![]() | ブログ終焉の記事を見ました。 是非続けて欲しいです!!! お願いします!! |
![]() | 内野駅近くにウオロクが出来るとの噂があります。本当ですか? |
![]() | ラ・ムーの特集をやっているテレビ番組を見ましたが売れる商品と売れない商品のデータを見極めたりプライベート商品のコスト削減などや大量仕入れで安く販売をして売上を上げているという話をききましたが。夕方には、品切りしている商品もあり陳列棚が空っぽになっている。 |
![]() | 長岡愛宕ラ・ムー行ってきました。 もしかしたら、商品揃えられない?って感じの 売り場でした。 |
![]() | 久しぶりにシ○フ視察に行って思った事で苦言を一つ。 どのくらい前からかは分かりませんが、 シ○フでも他のスーパーと同じで担当関係なくレジ業務を行うようになった、と聞きます。 …が、売場にダンボール投げっぱなし、欲しい商品は間に合っていないのか出ていない、正社員が部門を離れているため、商品の事について聞いても従業員はほとんど把握していない・知らない、商品の場所変えの途中なのか違う商品が乱雑に置かれている…など、本来の業務がかなり疎かになっている印象を受けました。 そうかと言って、レジがスムーズに流れているのかと言われればなれない担当がいくらレジ打ちをしてもかえって遅くなっている印象。 これはどこの企業でも言える事ですが…。 ○オンになって業務の形態も変わったのだと思いますが、 シ○フにはもう一度原点に戻り、本来のお客様の立場に立った仕事を全うして頂きたい、と感じました。 皆さんはどうお考えでしょうか? 長文となりましたがとある店で果物ギフトを頼む事のできなかった人間のグチでした…。 |
![]() | 長岡市に開店をしたディスカウントスーパーラム長岡愛宕店にいきました。 |
![]() | メチャクチャで何書いてあるか理解しづらいですよ。 |
![]() | きょう、県内初出店のディスカウントスパーが長岡の国道8号愛宕交差点近くに開店をしました。入場制限がかかり店内に入るまで長蛇の列ができていました。約1時間位で店内に入りました。店内は、野菜、魚、肉となっていましたあと、お菓子、加工食品、飲料となっていました。 レジは、従業員が商品をレジに読み込み会計をして袋に詰めるしくみでウオロクやチャレンジャーと同じやり方です。開店とあるのかかごがなくカートでの買い物でした。レジもカードが使えずげんきのみのしはらいみたいでした。 |
![]() | メチャクチャで何書いてあるか理解しづらいですよ。 |
![]() | 今日、長岡市の北部の工業団地にある会社に行きました帰りに知り合いの家に寄りツチダが無くなってからは、バスや自転車や違う所に住んでいる子どもに頼んで買い物にいっている老夫婦で免許証も返上をしました。最近は、田んぼから住宅街や工業団地に造成されてあます。噂ですがもし、県内最大手のスーパーが出展を考えているそうです。できたらいいなと言っていました。 |
![]() | 長岡市東栄のリップス愛宕ですがバイパス側の看板にもテナントの名前が入り長岡市では、初出店のドラックスストーアー、ディスカウントスーパー、魚べいが開店を控えていますが看板には、一店舗が入るスペースがありました。 |
![]() | ベイシア小千谷、8日オープンみたいですね。 cmやってました。 |
![]() | スーパーツチダが閉店をしてからスーパーが無い地域でしたが何だかツチダがあった近くに県内の大手スーパーが出展を考えている噂が広まっているみたいで。場所だとスーパー銭湯跡地だと言う噂も? |
![]() | 長岡市の国道8号愛宕交差点に近くショッピングセンターリップス愛宕の看板なども立ち最初にモス、Joshinが開店をしましたが愛宕交差点からの駐車場に入るのと新保から車で渋滞になっていました。ディスカウントスーパーは、24時間営業です。 |
![]() | 藤巻はパチンコのガイアですよ。社長が答えてます。 |
|