![]() | >> オヤジさん 詳しくは当事者に聞いてみないとわかりませんが、 旧新潟店は築約33年経過し、施設の老朽化も含めた建て直しで、 長岡店は築約25年でレイアウト変更を中心としたリニューアルでした。 長岡店の店舗寿命はまだ余裕があると察しますので、 あの範囲でのリニューアルで留めたと考えられますし、 旧新潟店も過去の同時期では、部分的な改修で留めていました。 そう考えると、両店とも同様の経過をたどっているような気も…。 …33年といえば、三条店の本館がそれに近いような。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | イオン長岡が改修リニューアルしたってことは、青山みたいな全面改築の完全リニューアルはないってことですよね。 中に入ってみたんですが、改修だからこんなもんかなって思いました。 なんで新潟と長岡で、こんなに金の掛け方が違うんでしょう。 |
![]() | >> 8さん 情報ありがとうございます。 そうですか。無くなりましたか。 一つの時代が終わってしまった寂しさも…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 今日閉店した新崎のフジミ前を通りかかったら建物が完全に取り壊されていました。 |
![]() | >> 黄錆さん 情報ありがとうございます。 あの広大な駐車場に、いよいよ建設ですか。 ようやく本格始動?となるのか…。 >> 長岡市さん 長らく営業改装を進めていましたが、いよいよ…。 週末、さっそく見てきましょうか。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | コモタウン新津の角っこ(ダ●マック向かい)で工事が始まった。 売場より広い?駐車場にもようやくメスが入ったようだ。 |
![]() | イオン長岡店ですが店内改装をしながら営業をしていましたが落ち着き木曜日に全館休みして金曜日に改装オープンセールをするみたいです。まだ、フードコートのところは、シートで囲まれ場所もありますが。近くに同じテナントを入れるのかと。 |
![]() | >> 長岡市さん 最近は蔦屋に限らず、カフェ併設の店舗が増えたようで、 店内に入るとどこからともなく、いい香りが漂いつつ。 ただ、最近はネットで済ませるので、足も遠のきつつ。 城岡橋から稲葉交差点まで一直線になると、 東西の行き来も便利になるような。開通はまだ先ですが… 外観もバキバキなタイル?が見え隠れしていましたが、 長らく続いていたイオンもリニューアル終盤のようで。 特に食品売り場は薄暗い雰囲気ですが、どうなるのかと。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | ほっともっと長岡新保店ですが来月の29日になっていましたが建物が木の骨組みや砂地でしたが間に合うのかな。 後、ツタヤ新保店ですがコーヒーショップ併設と垂れ幕にかいてありました。川東では、初の出店ですが。愛宕交差点から稲葉交差点まで歯医者、医者、美容室、食堂やラーメン屋ができ原信の周りに美容室の出店がすまじく。 川東も造成をして業務と住宅のセットの造成もしているみたいで。 イオン長岡店も外壁も綺麗に塗りなおされてたりして店内も残りのテントも6月には、開店をするみたいで。 |
![]() | >> トンカツ大好きさん かなり後出しだったので、いまさら感もありますが、 先攻側はCMのほか、YouTubeで動画も載せているようで。 <先攻>「手づくり・極うま」がウリ 1枚1枚丁寧にお店で衣をつけて、じっくり揚げています。 さらに、余熱で中までしっかり火を通したあと、もう一度揚げることで、 外はサクサク、中はジューシーなとんかつに仕上がります。 <後攻>「柔らか」がウリ 肉の心温が変わらぬよう、低温管理された工場でパン粉付け 店内2度揚げ 「サシ」の入った熟成豚使用!店内でパン粉づけをしません! 素人なので、どちらが良いのかわからないところですが、 あえて言えば、揚げた時点でサシは見えない?という点と、 手作りとは謳っていないところが、気になるところかと。 個人的には、後攻は薄くて若干油っぽいような食感も。 まあ、ともあれ食べ比べてみてください…でしょうか。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 昨日の○信のチラシ、ウ○ロ○に思いっきり対抗してますよね。 正直、食べ比べてわかりますが、「手作りとんかつと言えば、ウ○ロ○です。」と言う通り、断然おいしいです。 ○信のチラシを見て、本当かな?と、首を傾げるのもあります。 この軍配は、ウ○ロ○ですね。 |
![]() | >> 長岡市さん 新保も工事が始まっているようですが、 あの辺もいつのまにやら宅地や店舗が増えつつ…。 琴平地区・花園南部・新保も増勢が進んでいますが、 喜多町もそろそろ街が見えつつあるようで。 高畑の整理地も気になるところですが、 それにしても、東PB沿線の区画整理が並びますね。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 原信新保店の周りの店舗出展が続きます。ツタヤが冬の開店を目指しています。アクロスプラザ長岡からの移転みたいな美容室やほっともっとが来月の終わりにオープン予定ですがファースートフードの人手不足で店が開けないといわれていますが。話が変わりますが田んぼだったところに道や住宅造成が進み商業施設ができていくとは、おもいませんでした。原信とほっとモットのお弁当合戦が気になるところですが。それにしても、美容室が沢山あります。国道八号線の愛宕交差点の造成も埋め立てが道を挟んで行っていますが位置よ、交差点側は、商業用地になっているので何ができるかによってただれでさえ渋滞をするのにどうなるかと。 |
![]() | >> 業界関係・・・かもさん 情報ありがとうございます。 オープニングセールから凧合戦まで引っ張るとは。 業界っぽい?スケジュールのヨミでしょうか…。 そろそろ偵察準備をいたしますか。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | リオンドール白根店、建物はほぼ完成しましたね。燕、巻、新津と同じフォーマットの外観でした。 この分なら、今月中にオープン、記念セールと併せて凧合戦なんてスケジュールも可能かと思われます。 新潟市域では増税後初の新店ということもあり、セール品の選定、チラシ価格には各社注目しているようですね。 |
|