![]() | >> 長岡市さん ひとまず、ソースを下記に貼っておきます。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/リバーサイド千秋 個人的にですが、シネマ側の駐車場は少し狭いなと感じつつ、 車両出入口も限られるので、広がるのは助かるなという気も。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 移転をした越後交通本社営業部車庫の跡ですが詳しいいきさつが解りませんがアピタ長岡店が今年の八月の終わり頃をめざしてテナントと駐車所にするみな計画がウィルペキァにでていましたが。 |
![]() | >> 長岡市さん 自分も週末に来店しましたが、一部レジで新しいレジ袋を見ました。 マイバックを使ったので手元にはありませんが、徐々に変わりつつ。 清算時にトイレットペーパーに貼られたテープは、まだhnhdでした。 食品館跡…どうなるのでしょうね。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 今日、お昼に原信にお昼を買いに行ったら、ハラシンナルスのマークと新会社のマークのレジ袋がセルフレジにありました。割り箸の袋は、新しいマークに前からなっていました。 ムサシ食品館長岡店跡のテナントが決まり店内工事をしていますがスーパーなのでしょうか。 |
![]() | >> 黄錆さん、横からさん 情報ありがとうございます。 前フジミ時代でも、集客に限界があるかなと感じてはいましたが、 現店舗はそれより品揃えと質が落ちたなと感じてはいましたが…。 営業再開から継続には、関係者は大変な努力をされたと察しますが、 店を開いている以上、どうしても競合店と比較されてしまい。 やはり、経営には本当の意味で「経営者」が必要なような気も。 >> ム●シ ずっと放置?されていますが、まだあのままとは…。 どうなるんでしょ。 >> 長岡市さん 引き続き、注視できればと思います。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 新崎のフジミ… 明日昼頃から売り尽くしセールらしい。 手書きの「酒始めました」の看板等、経営者達の努力は垣間見えたものの 大手が攻勢を強める現状では個人経営は厳しいのかと… コモタウン新津… 四面の看板の半分はウ●ロク、そしてもう半分はまだオープンしていないム●シの看板が… つまり新津には開いていないム●シが二箇所存在することにw 旧店の方は管理会社に依頼して撤去してもらうのだろうか? |
![]() | 県内大手スーパーが川東南部に出展をけいかくしているみたいです。物凄い力があると思います。 |
![]() | >新崎のパワーズフジミ… どうやらスポンサーから調達した運営資金が尽きたようです。 とりあえず休業とのことですが、実質破綻、再開メドなしとなる公算が大です。 幸いにも、納入業者はほとんどがスポンサー企業が債務保証しており、ベンダー側には影響が出ませんでした。とさ。 |
![]() | >> PFさん 8月のオープンから半年近く経ちましたが、一体…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 新崎のパワーズフジミなくなってたみたいです。。。 やはり個人の力ではダメなのか… |
![]() | >> 長岡市さん 改装前のセールとして週末にチラシが入ったようで。 イオンも同時期の改装を店内で告知していましたが、 春に向けてそろそろ動きもでてきたのでしょうか。 食品館…月初に見える範囲まで覗いて?きましたが、 店内は内装ごと撤去されて、骨組みが見えていたような。 エントランス両脇の路面が掘られていましたが、どうなるのかと。 コンビニはとにかく、エンドレスなようで…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | アピタ長岡店ですが春に向けて店内改装をしますがテナントの入れ替えもあるのかな。 ムサシ食品館長岡店ですがダクトの使えをしていたみたいですがそれからは、あまり目立った動きも無いみたいですが。コンビニは、凄いですね同じ店から円形数キロ内ないにまた、店をだしているような得に川西の喜多町や新産センターの通りは、コンビニのサーさんが近間に店があるなんて。このことは、テレビでもとりあげていましたが。 |
![]() | いまさらながら、新年あけましておめでとうございます。 今年もお手柔らかにお願いいたします…。 >> 黄錆さん いつも情報ありがとうござます。今年もよろしくお願いします。 とうとう、空きフロアも通路が締め切られてしまいましたが、 外壁中央にはお馴染みのロゴ?「COMOTOWN NIITSU」看板も…。 ウオロクサイトとチラシからは「スーパーセンター」表記が消え。 カーピットは以前に資材だった?ような気はしましたが、 衣料品とココカラとのつなぎがどうなるか…期待しつつ。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | もう鏡開きになってしまったが、今年もよろしく。 新津●オロク、コモタウンのロゴがお目見えし、HC棟は閉鎖。 トイレもフードコート側しか使えなくなり、●コカラの先は通行止。 そして、●サシ3月中旬オープンの張り紙… 構造的に資材館はカーピット跡=正面右側? (既存店は殆どが左側) ●オロクのすぐ脇に資材館というのも考えにくく どのような売場構成になるのか気になる所だ。 |
![]() | >> 古正寺の食品館の跡 情報ありがとうございます。 先日、左岸バイパス南側とフェニックス大橋を通りましたが、気持ちいいですね。 ダクトを取り除いていた…。時間があったら見てきたいなと。 | |
![]() | [From 管理人] |
|