![]() | 今日から年末正月休みなのでこれてといっても予定が無く、パチンコ屋に行っても勝てそうではないのでパチンコ屋のイベントやレンタルビデオ屋や百金や電気屋などを回っています。来年の四月からXPが使え無くなるのと携帯電話をスマホに使用か難やんでいます。 古正寺にあった食品館ですがダクトを取り除いていましたプレハブや自販機や工事車あったような。来年当たりに動きがあるかと思います。左岸バイパスを見てだと思いますが。 |
![]() | >> 黄錆さん 情報ありがとうございます。 食品館の看板は外されましたが、いまだに…どうなるんでしょう。 新津店は年明けから「スーパーセンター」を冠さないようですが、 すでにファインの店名はコモタウン新津店になっていましたね。 >> 長岡市さん いよいよ年末商戦の真っただ中。 来年に向けて段階的にPOPなど切り替えているようですが、 一定期間は混在してしまうのは、致し方ないような気も。 いつものつもりでカゴに入れてしまいがち?ですが、 店によっては買う側も気を付けたいところかと…。 >> 大手大橋 秋に来店した際、フードコート付近を中心に、 春リニューアルとの貼り紙はありましたが、 こちらも段階的に変更しているのでしょうか。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 年末になり、正月食品や正月用品を買いに行くのにチラシとにらめっこです。某スーパーは、チラシは、税抜き価格で店頭は、税抜き価格と税つき価格が書いたポップを置いていますが親は、チラシにある価格が税込みの値段と思っていますが店に行くとチラシと違うと行って文句を言っています。県内大手は、チラシに税込みで載せていますがやはり、税込み価格のチラシに慣れているので税抜き価格のチラシを見ると何だか、違和感が。 長岡市の川西地域にある、大手大橋の大型ショッピングセンターですが久しぶりに行ったらテナントの撤退や新規開店や自社の売り場を広げたりしています。開店をしてから20年位になるでしょうか。 最後に、県外の大手スーパーは、レジ袋有料になったので県内スーパーは、どうするのか。アピタも、来年から食品レジ袋を有料にするそうです。 |
![]() | ムサシ食品館、仕切りがしてあるけど工事している気配がない。投石対策? 新津ウオロクはコモタウンのロゴが確認出来た。ホームセンターの部分は年内で終了。 コ●カラ●ァイン、申し訳程度にコダマから店名が変わったという表示があった。新潟のお客様に浸透するのだろうか。 |
![]() | >> 長岡市さん 立川総合病院が移転するとのことでしたが、 少しずつ動き始めているようで…。 平成28年秋ですか。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 左岸バイパスとフェニクッス大橋の開通によりムサシ食品館長岡店跡ですが動きがあったようで将来は、長岡北スマートインターから越路スマートインターまでの左岸バイパスの延長や国道17号長岡東バイパス町田からフェニクッス大橋までの直線の道も計画をしていますが東バイパス17号の町田の所で病院の建設にともなう案内看板や埋め立てが始まっていました。 |
![]() | >> 黄錆さん 情報ありがとうございます。 そういえば、清水F隣に移転した山の下店は新ロゴでしたが、 まだコダマの方が知名度があるので、小さく併記したとか…。 周囲に既存店も少ないので「ファイン?何それ?」みたいな。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | コモタウン●津続報。 工事中の外壁に●コカラ●ァインの幕が下がり 店内の仕切りには12月10日オープンの告知が。 小さく(クスリのコダマ)という文字も確認できたが 店名はやはり… |
![]() | >> 長岡市さん、スーパンダさん リニューアルも終わり、冬に向けて打って出た?とか。 自分も登録しようと思いつつ、鮮魚や惣菜類が少なかったので、 見合わせていましたが、あれからどうなったのかと…。 単にアイテム数や配送サービスだけを見ると、 どうしてもイ●ンと比較してしまいますが、 コアなファンで店まで遠い人には助かるのではと。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 最近のネットスーパーはログインしないと商品価格がみられないですね・・・前は欲しいものが無かったんで登録しなかったけどアイテム数増えたのだろうか イ●ンの方が多そう? |
![]() | 県内最大手のスーパーですが新潟と長岡に拠点を置きましたが長岡の拠点のスーパーで買い物をしていると従業員がネットスーパー専用買い物カーとで商品を集めていました。 |
![]() | >> 黄錆さん あの記事もどこまでが…ですが、未着手フロアが広がる中、 12月中ともなれば、やはり白く覆われたあの場所なのでしょうか。 既に7割引きの商品もありましたが、そろそろセールも終焉間近に。 さすがにガラガラ感はありましたが、100均や布団も売りつつ。 外装の中央部と屋上看板に工事用の足場が組まれていましたが、 某ホームセンター仕様?に塗り替えられるとか…どうなるかと。 コモタウン新津。ようやく目指す姿?にいたるのでしょうか。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 日報に●オロク新津の概要が出ていたが… 今月中旬にオープンするとみられる●ダマは スーパー脇のパーテーションで囲まれた一角だろうか。 現時点では「改装中」の貼紙だけ。間に合うのか? ホームセンターは「交渉中」となっているものの、 「コモタウン」を名乗る時点でもうあの店であることは明らか。 だいぶガラガラになったとはいえまだ売り尽くしセール中で それから改装工事することを考えればやはり来春のオープンになるのだろう。 駐車場の一部も店舗が進出するらしく 新津界隈の客の流れがどうなるのか注目される。 |
![]() | >> 黄錆さん 情報ありがとうございます。 いろいろ動きがあるようで…コモタウン周辺。 どうなることか…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | コモタウンの旧サンキ取り壊し中。 跡地はどうなるのか。●ッド●ーデンに対抗して●ルゼとか? ●ーズ●ンキの看板も容姿を見せ始めたが。 一方店舗前は大規模な掘り起こし工事。何をする気だ? |
|