![]() | 某量販店の子会社川●食●が長岡、新発田、中条、横越、見附、安田の6店舗の求人をかけています。 新しい店舗の動きがある予感です。 |
![]() | >> ソイラテさん お知らせありがとうございます。 本日、告知チラシが織り込まれたようで…。 ◆ウオロク中野山店 ttp://www.uoroku.co.jp/shop/nakanoyama.html | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | ウオロク中野山店、28日オープンですね。 チラシが入って来ましたし、公式サイトの「お知らせ」にも載ってます。 |
![]() | >> 長岡市さん 下記、公式サイトで確認できました。 時間がありましたら見てきたいと思います。 > 良食生活館分水パコ店リニューアルのお知らせ > 良食生活館分水パコ店は11/11(月)〜11/22(金)まで改装のため店休いたします。 > 11/23(土)のリニューアルオープンにご期待くださいませ。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 良食分水店が店内改装をしているみたいで、23日に改装オープンをします。 |
![]() | >> 黄錆さん 旧店の閉店から、いつの間にか5年…。 パワーの影響もあったかと思われますが、 Uとの組み合わせもいいかもしれません。 それにしても旧店の行く先はどうなるのかと…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | ウ●●クHC跡、ム●シらしい。 車両製作所手前の店が閉店して5年。場所は変われど再び新津に戻ってくるとは… ただ旧店舗は新テナントが入ることなくム●シのロゴもそのまま。 (屋上駐車場は月極めとして使われているようだ) 再オープンすれば当然ロゴは外されると思われるが、 この建物の行く末も気になる所だ。 |
![]() | >> 黄錆さん ラブラ2のターゲット層はある程度限られているものの、 人の動きは期待できるのではと感じつつ。 周りの若年層は喜んでいるようでしたが、 お父さん連中はすでに会話の外という。(汗 >> コモタウン 確かに7号線から若干、距離があるためか、 パチンコ屋などの建物に遮られて見えづらい気も。 ある意味、ド派手?なカラーに埋もれやすい環境とか。 そういえば、F跡のその後も…。 >> 長岡市さん 個人的には、長岡北スマートは期待していますが、 フェニックス大橋も、いよいよ24日に開通のようで。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 新潟市万代はラ●ラ2のオープンで盛り上がっているようだが 新発田界隈はコモタウン近くにカ●チ薬品とG●がオープン。 ●ーズデンキは大型看板の設置工事たけなわ。7号線から見易くする為だろうか。 そういやム●シの看板も昨年の改装でちょっとだけ大きくなったし。 |
![]() | 左岸バイパスとフェニクッス大橋開通まで後、少しとなりましたが古正寺にある長岡マーケットモールの辺りで動きがあるようで。説明会を開くと日報に載っていたような。左岸バイバスは、長岡の北部にできるスマートインターまで伸ばすみたいですが。 |
![]() | >> 通りすがりさん どうやら食品と衣料を残して、直営撤退?のような。 特定施設の新設届出もされているようですが、 以降の広大な空きフロアの活用が気になり…。 >> 府屋の人さん 店員ではない第三者?にバレるのが恥ずかしい… という気持ちなのかもしれませんが、猛反対とは大変かと。 ネットスーパーにもよりますが、取り扱いアイテム数によっては、 電話ファクスの御用聞きの方が、便利という場合もあったり。 幾つか使い分けるのも一つですが、若干手間がかかるような。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | >何買ったかバレバレで恥ずかしいと・・・ 店で買えばレジ店員にバレバレなんですけど・・・ スーパーセンター新津店。いよいよ売り尽くし終盤ですね。 |
![]() | エノモトがつぶれてフジミがまだこない空白の期間に 原信ネットスーパーに入会し一度だけ食料を運んでもらったことがあります。 てんぷらうどんがむしょうに食べたくかきあげとうどんだまと卵とめんつゆとねぎその他。 ところが母が原信ネットスーパーを今後つかうことに猛反対。 クロネコヤマトの人が持ってきて、玄関先でコンテナから 商品を取り出してわたすので配達の人に何買ったかバレバレで恥ずかしいと・・・ 私は抵抗はないんですが母は昔の人間ですから。 鼠ヶ関マックスバリュのちらしには電話ファックスで御用聞きいたします、とあります。笹川流れあたりまで来てくれるようです。 クルコの車が近所を走っていたのを見かけました、利用している人もいるのでしょう。 買い物難民のひとりごとでした。 |
![]() | >> 長岡市さん 店舗への直接の影響は分かりませんが、 確かに音楽はダウンロード、他はネットショップで購入など、 郊外の人間は車に乗ってわざわざ出向く機会は少ないような。 店頭ですと在庫がないと、二度手間になることもあるので…。 増税も決まったので、無駄の無いようヒモを締めないと。 >> 皮の流れさん 投稿ありがとうございます。 イオン…最近、あまり行っていませんでしたが、 単なる撤退なのかテナント入れ替えの改装でもするのか。 かつては、すすきの原っぱにポツンとあった店舗だったと 聞いたことはありますが、競合がかなり増えてしまい…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 大手口にある駅前の、大手スーパーも同じですよ。アオーレに行った帰りに寄ったら、テナントが撤退し無くなっています。本屋さんやだいぶ前には、CDショップも無くなりましたし。本屋やCDは、パソコンや携帯やスマホで買える時代に。駅ビルは、がんばっているみたいですが。 駅前にある、大手スーパーは、アクロスプラザ長岡に移転をしないとかするとか言う話を耳にしましたが結局は、長岡市の大手スーパーが出展をしましたし。東口は、スーパーの誘致を考えていたいましたが結局は、行政機関やボーリング場になりましたが。 後、ハラシンナルスですが合併した群馬のスーパーの商品券も新潟の原信、ナルスで使えるみたいですが群馬のスーパーでも新潟の原信ナルスの商品券は、使えるのかな。すき屋などを展開しているゼンショーが中堅スーパーを買収していると言う記事を見ました。 来年の消費税やTPPがどうなるか。うちも、消費があがる前の来年の三月までに贅沢品の入れ替えや家電の入れ替えやリーホームを考えています。 |
|