![]() | 大手口にある駅前の、大手スーパーも同じですよ。アオーレに行った帰りに寄ったら、テナントが撤退し無くなっています。本屋さんやだいぶ前には、CDショップも無くなりましたし。本屋やCDは、パソコンや携帯やスマホで買える時代に。駅ビルは、がんばっているみたいですが。 駅前にある、大手スーパーは、アクロスプラザ長岡に移転をしないとかするとか言う話を耳にしましたが結局は、長岡市の大手スーパーが出展をしましたし。東口は、スーパーの誘致を考えていたいましたが結局は、行政機関やボーリング場になりましたが。 後、ハラシンナルスですが合併した群馬のスーパーの商品券も新潟の原信、ナルスで使えるみたいですが群馬のスーパーでも新潟の原信ナルスの商品券は、使えるのかな。すき屋などを展開しているゼンショーが中堅スーパーを買収していると言う記事を見ました。 来年の消費税やTPPがどうなるか。うちも、消費があがる前の来年の三月までに贅沢品の入れ替えや家電の入れ替えやリーホームを考えています。 |
![]() | 初めまして。長岡市在住の【皮の流れ】と申します。新潟県内の流通事情、興味深いですね。 以前福島県に住んでいたのですが、福島では【ヨークベニマル】が、新潟の原信に相当するのでしょうか。地域に根付いたスーパーも強いですね。 さて、本題ですが、イオン長岡店のテナント撤退がさらに加速しています。昨日、一階部分だけ見たのですが、この1ヶ月で3〜4店舗は流出したのではないかと。フードコートの和食屋さん、メガネ屋さんなどが撤退。大変寂しい限りです。 イオンファンが応援しているうちに、店舗改革を断行すべきでしょうか。それとも、ここで移転して一気に形勢逆転と行きますか? |
![]() | >> みつきさん 情報ありがとうございます。 あの?アトレですか。何はともあれ再開のようで。 空港通りのアオキで生鮮の取り扱いはありますが、 品揃えには限界もあるので、ご年配には朗報かと。 >> 良い物を安く売るって 柏崎店を見る限り、個人的にはそんな印象でした。 当時の求人に「高級ディスカウント」と謳っていたかは不明ですが、 チラシには「まったく新しいスーパーマーケット」という文字は見たものの、 高級や高品質という文字は見当たらなかった気もするので、客観的な印象ですが…。 (書いてあったらごめんなさい) 今夏にも見たものの、特別に高級という印象はありませんが、 花かいどうでは多少、柏崎と違った売り場になるとか? | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 取り残されてたパワーズフジミ花かいどう店、マルイさんがアトレとしてオープンするみたいですね。 いくら近くに生鮮売ってるドラッグストアがあっても、 ご近所の年配の方は特に不便だろうなと思っていたので、決まってよかったです。 今日、従業員募集のチラシが入ってたんですが、“マルイの高級ディスカウント”って書いてありました。 これって、良い物を安く売るって解釈でいいんですかねぇ? |
![]() | >> 長岡市さん 前川の造成地は以前、県外の某社出店の”噂”はありましたが、 どうなるのかと…。ある程度の規模であれば、採算はとれそうな。 川西もいくつか区画整理事業がありますし、各店出店となれば、 フェニックス大橋の開通以降は、客の流れも変わってくるのかと。 いっそ、テッ○ランドあたり、移転とかどうでしょう。 >> 配送トラック 流通団地の入口でチェックすると、新旧おりおりで見られ…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 連続すいません。原信ナルスの配送トラックですが、原信ナルスのマークで走っていたトラックも新しいマークのトラックが走っていたような。新しい、配送センターもできましたし。前の配送センターよりも大きく見えました。 |
![]() | 噂なので、今日とある長岡市のイベントで聞いた噂話ですが川西の左岸バイパスが通る道沿いに長岡市のスーパーと大手電気屋が出展を考えているみたいです。 後、川東では、川崎にある車屋の仲にあるファミレスと音楽教室が無くなると言う話を聞きました。 あくまでも、噂ですので。 前川の住宅造成地にも、スーパーの用地を用意して出展社を探しているそうです。喜多町もカワチ辺りに業務用地と住宅用地の造成をしています。 稲保か北陽の所に何か、建ていますが何でしょうか国道バイパス新組交差点のパチンコ屋の隣です。竣工の案内看板がありますが車からなので解りません。工事は、始まっています。新組のパチンコ屋は、火災を起こしたからやっていません。 |
![]() | >> 黄錆さん 週末行ってきましたが、ケース上やレジやトイレなどに、 キャッチが書かれた紙(何パターンかある)が貼られて…。 過激とは言いませんが、今までのノリ?とは違うような印象も。 店はどんどん変えるとのフレーズに、少々ドキドキしつつ。(汗 >> ポケットティッシュ 配布を取りやめてしばらく経ちますが、いつかは消え去るアブブ達。 オークションに出回る日が来る?のかは分かりませんが、 自分の手元の在庫も減ってきております…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 最近Hへ買い物行って其々のキャッチフレーズ見る度に、流行に釣られすぎだと思うのは自分だけ? お店の名前はそう簡単には変えられない。レジ袋は未だ●信●ルスのままだが、 在庫なくなり次第あのロゴに切り替わるのだろう。 クスリの●ダマのポケットティッシュも社名共々あのキャラは健在ながら随分薄くなってしまい… |
![]() | >> 長岡市さん 東バイパスは立体交差が多いこともあるのでしょうか、 シビックコアへ抜ける道の角に一つあったような…。 >> 県外スーパーと合併 まさか、ネギもってダンスしている女性の 一面広告を初日の朝から見るとは夢にも思いませんでしたが、 自分もようやくスムーズに言えるようになってきつつ。 某携帯電話会社のロゴに似ている気がするのは自分だけでしょうか…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 仕事が車で市内や市外を回る事がありますがここ最近、国道沿いのガソリンスタントが無いような。特に東バイパスは、長岡方面に向かって川崎までない。新組のガソリンスタンドは、建て直しをしていますが。同僚がバイパスでエンストをしました。話は、変わりますがムサシ長岡店の前にあった、大宮スポーツ跡ですが現状回復かそれとも、ムサシの別館の工事をしているのかな。 10月になり、原信ナルスも県外スーパーと合併をして歩き始めましたね。何か、ロゴマークも変わったような。 |
![]() | >> 8さん レスいただきありがとうございました。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | >>8さん そうなんですか!ありがとうございます。 偵察レポートに載ってないのでずっとそのままだと思ってました。 なかなか行けないので行った方のレポート期待します。 |
![]() | 卒業生さん 以前の所は地元の企業の出店により、解消していますよ(^^♪ |
![]() | 以前ここに載ってた、スーパーが無くなって次のスーパーがある所までは一時間もかかり、免許を持っている学生が免許の無い学生の買出しに付き合っているという話の続きはどうなりました? 今でもその子はお友達のお買物に付き合ってるの? それとも、まだ学生さんは買い物難民? と言うか、普段の買い物に困るくらいな所だっけ大学あるの? 山北の事情はわかったけど、県北の大学がある町の買い物事情はどうなの?教えて! |
|