![]() | 皆様、ご無沙汰しております。 ついに、プレオープンした原信西新発田、物凄い盛況っぷりで、保守派の新発田市民でも流石にブランドには勝てない様子で長蛇の列、大渋滞でかなり入ってましたよ。 まぁ〜シミフの味を求めると・・・・・ですが、でも好きだけじゃこの雲泥の差はさすがにうめることはできませんね。(シミフ関係者様すみません) 実は・・・・・気になる情報がありまして、某関係者より清水フードセンター太夫浜店が閉店するとの情報がありました。まだ公、発表ではありませんが、もしかすると、個人的に、太夫浜店と巻店が危険性があります。私なりに更なる情報収集に務めます。では! |
![]() | ついに全国区大手スーパーがレジ袋有料となりましたね。県内スーパーも有料にしたとこもありましたが。 県内大手ホームセンターも一部の地域で有料としているところもありますが。袋の金額の一部を地域に還元するとは、言っていますが。 後は、ペットボトルを回収する機会でポイントがたまって当日だけ使えるお買い物券をだしたり、アルミ缶を買い取ったりする一部のスーパーもありますようね。私の良くいく、県内大手スーパーには、ありませんのでお客様の声に書いてきたところこんな、返事が市や廃品回収業者などが回収してるので今のところは、考えておらず情報を集めているところですと言う回答がきました。 牛乳パック、トレー、紙の卵パック、透明のレジ袋の回収は、していますが。地域やスーパーにも夜みたいですが。 |
![]() | >> 白えびの国の人さん TVニュースでも店舗外観映像付で報じられ。 売り場に並ぶ豆アジのパックが思い出されますが、 サバのような?フグがあるんですね…。 検索すると、クロサバフグやドクサバフグなど、 なんともリアルな名前のお魚たちがヒットし。(汗 …食べられることなく、返品されればよいのですが。 >> みるみるさん とうとうというか、いよいよオープンですねぇ。 ついに某本丸?に乗り込んできたようで…。どうなることか。 ドラッグトップスが同日オープンのようで。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | あちこちで(一般住宅の外壁に 張り付けてある小さいタイプの看板) 原信9/12オープン!!の看板を よく見かけるようになりました。 もう数日後にはオープンですね。 |
![]() | 魚のパック詰めにフグ混入か ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/t10014413001000.html >「新潟県三条市のスーパーで8日販売された豆アジのパックに有毒の可能性があるフグが混入していたおそれがあるとして、新潟県は、購入した場合は、食べずに保健所に連絡するよう注意を呼びかけています。」 姿のまま混入しちゃったら面倒くさい事になるんだなあと |
![]() | >> ソイラテさん そうですか。行ってこられましたか。 鮮魚売り場も若干、力が入っているような気もしますし、 L側は敷地内に多種店が並んでいるので、 買い物は楽しめそうな感じではあるような。 U側も今後、改装含めた策を出してくるので大変なのかと…。 >> 方角が逆 ご指摘ありがとうございます。 ま逆でしたね…修正しました。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 新津のLに初めて行ってみました。 Lということで、かつての石山店くらいの規模を想像していたら、 はるかに大きかったので驚きました。 これならUに対抗できるでしょう。 酒売場も、Uと張り合うかのように広くとられていますね。 ところで、Q中山店一時閉店のレポートで 「300メートルほど東側」は方角が逆じゃないですか? |
![]() | >> 通行人さん 情報ありがとうございます。 怒涛?の7月が過ぎ、沈黙の8月でしたがいよいよ。 偵察準備を進めておきますか…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 原信西新発田店、窓に「開店まであと9日」というカウントダウンボードがありました。 ということは12日オープン!ですね。 また、キューピット中山店は24日で閉店、27日に移転オープン との情報を得ております。 |
![]() | >> とっとこボンレス太郎さん ありがとうございます。 バーコードでしたね…。QRコードと勘違いしてました。 すごいサイトでも見られるのかと思いつつ。(汗 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | >teruさま 例のバーコードつきレジ袋の件。 49または45で始まる番号ではないので、店独自のJAN(0401730103458)のようです。 ちなみに、この番号で検索してみましたが何もヒットしませんでした。 |
![]() | >> 長岡市さん 上条地区については、立川総合病院が移転するそうですが、 商業施設の出店は、随分前からいろいろな話が出ては沈んでいて…。 ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/tosikeikak/kamijyo-henkou_03keikaku.pdf どこかの店舗が移転するのか、新規出店なのかは分かりませんが、 何となく、某店舗の完成パースが頭に浮かんでくるような気も? | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 長岡市では、田んぼから宅地や業務地などに転換をしていたり、話し合いをしていると言う記事が某県内月刊誌に載っていました。ウオロクの記事も載っていました。本当かは、わかりませんが。 長岡市は、川西の左岸バイパスの通り道や川東では、フェニックス大橋と立川総合病院の移転を見込んで国道17号線の町田から高畑のあたりを区画整理をするみたいですね。国道8号線福島のところも稲保側のところに大きな公園や線路端には、医者か老人ホームを立てる計画があるみたいです。原信新保店の横も造成していますし。浦瀬から城丘橋のところまでまっすぐになり稲葉の踏切が無くなり新幹線と信越線の間をくぐることになります。最後に今日のチラシに昔の長岡市の写真が載ったチラシを見ました。もう、今は、無い建物ばかりでした。私が生まれる前の写真ですが。 |
![]() | >> とっとこボンレス太郎さん バーコードですか。 試しに読み取ってみてください…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | ピアレマートのレジ袋に謎のバーコードが・・・ 買い物したら、レジ袋に印字されたピアレマートのロゴの下にバーコードがありました。 もしかして有料化の予告? |
|