![]() | イオン新潟青山ショッピングセンターですが、噂では4月18日か19日にオープンって言われてますが。 建物は3月末に完成、ゴールデンウイーク前に開店ならあり得る日程です。 |
![]() | >> ソイラテさん 情報ありがとうございます。 確かに目の前と言うか、なんと言うか。(汗 一方、売場面積から察するに買い回りやすそうで、 宅地化が進めば、一定の集客はあるような気も。 新津でどの程度、知名度があるのか気になりますが…。 >> LMさん 割とうれしい楽しみ?でしたが、 スタンプも合わせて経費かかってるなとは。 てこ入れも表面に…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 出店予定に載っている秋葉区のリオンドールですが、 社員・パート募集のチラシが入ってきました。 店名は「リオン・ドール新津店」、開店日は「今夏オープン予定」となっていました。 しかしウオロクスーパーセンターの目の前に出店とは、思い切ったことを・・・ |
![]() | クスリのコダマが、アブブティッシュ配布を終了するそうです(ToT) |
![]() | >> 新潟堂さん 2月4日閉店 いよいよ最終売りつくしですね。 さようなら要町店…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | ウオロク要町店売り場の商品がかなり少なくなってきました。 長岡市喜多町のケンタッキーの跡のファミリーマートオープンしました。 |
![]() | >> ソイラテさん 偵察レポ…ありがとうございます。 もはやそれはドラッグストアではなく、 単に生鮮が無いスーパー?という気も。(汗 個人的にはカ○チも同じような印象を受けますが、 逆に「ドラッグストアか」と思うような某家電屋とか。 生鮮スーパーと正面切って勝負?は難しいにしても、 品揃えの一つとして考えると、スーパー空白区には便利そうな。 最近では田園地域への出店も進めているようですし。 ドラッグストアも厳しい商戦が続くようで…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 先日、クスリのアオキ・空港通り店に久しぶりに入ったら、 売場の一角が、まるで食品スーパーみたいになってたのでビックリ。 ドラッグストアで普通に扱うような食品だけでなく、 青果が山積みになっていたり、肉類・加工魚も少量ながらあり、 無いのは鮮魚くらいです。 こんなドラッグストアは初めて見ました。 検索してみると、アオキは去年から生鮮食品販売に参入してたんですね。 今のところ、私の知る範囲(新潟市中央区・東区)では空港通り店だけのようですが。 近くのスーパーにとっては、新たなライバル出現ですね。 |
![]() | >> 8さん 今度は現実的?な売り場が見られるでしょうか…。 >> 長岡の民さん レス遅れまして失礼しました。 次の店舗?に期待したいですが、 毎週末、閉店セールほど客数があったなら…と思いつつ。 寺島店も敷地に飲食店がオープンしましたが、 やはり周辺に競合が多いのかなと感じます…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | お疲れ様です、634閉店が決まって予想通りの展開のようなPマートで? |
![]() | >> 8さん 他企業の低価格スーパーを誘致…ですか。(汗 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | 長岡の634食品館のあとは、ス○ットが・・・のようですね。 |
![]() | >> 長岡市さん 情報ありがとうございます。 食品館も閉店しましたが、いろいろと動きがあるようで…。 | |
![]() | [From 管理人] |
![]() | アクロスプラザからバイパス側で工事をしているのは、グループホーム見たいです。喜多町のケンタの後は、コンビに見たいです。あとは、喜多町にあったヤマシタの家具のあとは、リサイクルショップです。 |
![]() | ム○シ食品館が閉店しましたね 2年半くらいでしょうか ほとんどいいとこ無しでしたね 「閉店セール」と言うことでこの1週間は開店以来の入店客数だった様子 客なんてホント薄情なものですね 更に原○寺島店の100日祭 小さいけど強烈な日替りチラシでム○シに引導を渡すようなことするし・・・ 裏を返せば寺○店もそれなりに苦戦しているってことでしょうかね |
|