上越市直江津地区の激戦
今回は、上越市(じょうえつ)の直江津地区(なおえつ)へ行って参りました♪この上越市は新潟県の西部。上越地域の中心都市として栄えています。位置的には県都・新潟市から直線距離で約140k。新潟市、長岡市周辺地域とは、また違った文化があります。
この上越市、新潟県内でも有数の豪雪地と知られ、市街地には雪を避ける為の"雁木(がんぎ)"(アーケード)があり、長い冬を何回もの雪降ろしで越しています。しかし、最近は温暖化もあって小雪となっています。
上越市の歴史はまだ浅く、昭和46年4月、内陸部の城下町、旧・高田市(たかだ)と旧・直江津市が合併して現在に至ります。異なる歴史を持つ街同士で新しい都市を形成しています。
その直江津の街は、日本海側に面しています。古くから北国街道の宿場として、また西回りの航路として栄えてきました。現在でも交通の要所で、臨海工業都市であります。夏場は、長野県内からの海水浴客で賑わいを見せています。
上越インター付近の新商業エリア。
上越市藤野新田(通称・かに池交差点)付近
現在、上越市の人口は約13万人。近年は、北陸自動車と上信越自動車道の直結。上越インター付近の国道17号バイパス周辺には、大型店が次々出店。 区画整理も進み、以前からの「高田」「直江津」の領域を越えた成長、「上越」の都市化、発展が目覚しい地域であります。
上越市直江津地区周辺の地図。
細かく言うと、左地図の「原信・春日山店」「ジャスコ上越店とアコーレ」は"高田地区"となりますが、地域的に"直江津地区"に隣接している ため、今回は取材しました。
他にもスーパー店舗があるようですが、今回はteruの知っているスーパーを取材しました♪teruは上越市から遥か遠くに住んでいますので詳しい現状は解かりませんが、今回は本人の勉強がてら「直江津の店舗分布・店舗分析」をしてみます。
ご覧の方で直江津に詳しい方は、ご指摘ありましたら嬉しいです!!(^^)
ジャスコ上越店とアコーレ(ACORE)
写真・ジャスコ上越店とアコーレ 上越市富岡
開店3〜4年でしょうか。旧・イヅモヤジャスコ高田店(上越市土橋)を閉鎖し、現在の場所へ新たに「ジャスコ上越店」としてオープン。2階建てで、建物の半分つづ「ジャスコ」「アコーレ」となっています。区切りは無く、天井にそれぞれのロゴマークがあるだけです。
とにかく広く(店舗面積は不明^^;)店舗内には、ジャスコ直営の本屋、CDショップがあるにも関わらず、アコーレにもテナント本屋、CDショップがあります。休日はとにかく混雑し、御意見掲示板を見ると、長野や富山のお客も来店している"超週末広域店舗"であります。
ジャスコ側の二階は婦人服、紳士服、アコーレを含め、テナントで構成されています。冬物クリアランスセール中長岡市の長岡店以上に、怪しげな若者達が(爆)集っていました。ガングロ女性も拝めました♪(笑)一階はドラック、家電、直営本屋、CDショップ、グルメドールなどなど多数。食品売り場手前には、ファーストフード店と銘店が混合した「ミニ商店街」が出現。歩いているだけでも楽しい♪
食品売り場は、惣菜コーナーが結構広いですし、品数も豊富。1個50円寿しなどもあります。しかし、たまたまだったのか「青果量り売りコーナー」消滅?? 最近はスッカリお目にかからないです。(個人的)
多くのお客で賑わっていました。車のナンバーを見ると、地元「長岡」ナンバーは大半を占めるのですが次ぎに多いのが「長野」ナンバー「富山」ナンバー。県内なのに「新潟」ナンバーはteruの車しかなく、他に見当たらない・・・(笑)地理的にそうなのですが、県境を越えた商圏なのでしょうか。でも平日が心配??(余計なお世話??)営業時間は午前10時開店〜午後8時閉店となっています。(2000/2月現在)
ナルス直江津東店
写真・ナルス直江津東店 上越市三ツ屋町
上越地域では名の知れたスーパーです。teruは馴染みが無いんですが、今回久々の来店♪(^^)レジが7台といった"スーパー"。国道8号と県道交差点の立地にも関わらず、かわいらしい店舗。テナントは「ブーランジュリー横浜」(ベーカリーショップ)「文化クリーニング」「やきとりまるちゃん」「謙信寿司」(直営)
"日曜とことん市"を開催していました。お酒も売っていましたよ。あと、駐車場が狭い感じがしました。チョット恐いです・・^^;
このナルス直江津東店。商品の品揃え、売り方、鮮度、価格等は良くて安いものもあるので感心しましたが入り口からの青果売り場の通路の真中に、黒台車に乗せたダンボール&品出しカートに乗せた商品があり、通路が狭い!!!!! あと、エンド付近も黒台車に乗せた商品が突き出していて、とにかく邪魔!!!!以下の国府店も同様のことが言えるのですが、teru的には感心できませんね♪(これも商売の一つですけど)
目を引いたのが「曜日別特売」(ナルス全店で展開しているのでしょうか??詳しく知りたい!!以下の国府店も展開)●月曜「たまごの日」●火曜「お肉、パンの日」●水曜「お魚、冷凍食品」●木曜「100円均一」●金曜「花の日」●土曜「うなぎの日」●日曜「お米の日」〜金曜から日曜までは「謝恩日」となっています。(^^)営業時間は、午前10時開店、午後10時閉店となっています。(2000/2月現在)国道8号線からは少し見つけづらいので、地元のお客が多い??
原信春日新田店(かすがしんでん)
写真・原信春日新田店 上越市春日新田2丁目
新しいスタイルの店舗。近年、リニューアルオープン致しました。入り口には、自社ベーカリー「サンブーケ」と隣接して通常のパン売り場があります。これは買いやすいですね♪お酒コーナーあり。店内は広く、清潔で綺麗です。
あと、障害者用点字案内や、トイレもありとっても親切。レジが最新式で、買い物カートにそのまま品物を入れ、清算できる。買い物篭が要らない。最近店舗の原信はこのレジ好評でしょうね。営業時間は、午前10時開店、午後9時50分閉店です。(2000/2月現在)
イトーヨーカドー直江津店とエルマール
写真・イトーヨーカドー直江津店 上越市西本町3丁目
市街立地です。「ジャスコ上越店」のように、半分づつ「ヨーカドー」と「エルマール」で構成されています。店舗前には、バスセンターがあり、バス利用者には人気あり♪立地に関わらず、広い店舗、無料駐車場。店舗も古くないです。
二階は婦人服中心。ただ天井に紅白の幕が多すぎ??意味があるのでしょうか??(笑)賑やかそうでいいですけど。。本屋にCDショップ、テナント衣料ショップも多いです。吹き抜けが広く、一階が見渡せて開放感があります。(^^)
一階は銘店街、フードコートが混合した地域があり、ひとつの「商店街」♪歩いてるだけでも楽しい♪(^^)食品レジは11台。ただ、売り場が店舗中央に位置しているので、客導線がばらばら。青果コーナーから精肉コーナーまでは波に乗るのですが、鮮魚コーナーに来ると、惣菜コーナーからやって来たお客集団とぶつかってしまいました。(笑)不思議とお客は、片側二車線通行していましたので(笑)ブツカッタわたしは「よそ者」バレバレ状態・・・・^^;さすが「ヨーカドーファン!!」恐るべし!!! わきまえていますわ♪
お肉は黒豚セール中。お惣菜コーナーの隣には「おすしコーナー」が物凄い展開!!!「こんなに売れるのか〜」と思わずココロで叫びましたが・・・ヤッパ売れるんでしょうね♪店内は、入学式、入園式ムード一色!!!さすがヨーカドーであります♪
あ、ここは「イトーヨーカドー丸大」ではありません♪ただの「イトーヨーカドー」であります。^^;営業時間は午前10時開店、午後8時閉店です。(2000/2月現在) 駐車場の誘導員の態度が物凄く親切でした。立地的にか、ジャスコと違って年配の家族連れ、中学生(親と来たのではない)が多かったです。バスや、地元、電車で来られる方も多いのでしょうか??
やっぱり、ジャスコ上越店はここを研究して、出店したのかしら・・・・(勝手に分析・・・)^^;
ナルス国府店(こくふ)
写真・ナルス国府店 上越市加賀町
店内の様子は上記の「直江津東店」と同じです。レジ付近が狭い。特売サービスも一緒です。テナントは「文化クリーニング」「ブーランジュリー横浜」(ベーカリーショップ)です。
食品はお刺身、お寿司の品揃えがイイです。お惣菜も豊富。「直江津東店」同様、国道8号に面しているのですが、ここも駐車場が狭い!!!またぶつかりそうな状態・・・(笑)商品的価格的にはイイ線行ってるのだが、買い物環境が良くない。
営業時間は午前10時開店、午後9時閉店。(2000/2月現在)
原信春日山店(かすがやま)
写真・原信春日山店 上越市大豆1丁目
さ〜。夜も深けてまいりました。。。^^;今日の取材もやっと終了♪(^^)
店舗的には、コンパクトなお店です。原信らしく整理されているので通路は通りやすい、買いやすい清潔なおみせです。
テナントは「フォト・フジフォート」、フラワーショップ、クリーニングドラックストア、自社ベーカリー「サンブーケ」です。こちらは駐車場が広いです。幹線からも入りやすいです。(^^)商品的にも安定している店舗です。
直江津地区に訪れての勝手な感想&分析
今回teruが上越を訪れて感じた事は、「teruの予想以上に店舗競争がある。」と言う事でした。ジャスコとヨーカドーは、地域住み分けをしていますが、実際はジャスコに押されている状態とおもいます。週末は直江津地区の店舗に関わらず、上越地域周辺の店舗はジャスコにお客を取られているのでは??
逆にいえば、平日の売り場をしっかり維持すれば、平日の買い物が増えると予想できます。週末にたとえ、郊外型店舗へ訪れたとしても"あの商品はあの店で買うから、ここではこの商品だけ"とか"あの商品はあのお店の方がイイ"と思わせる。もっとも・・・わたしが意見する前にご承知でしょうけど(笑)^^;
実際各店を訪れてみると、平日特売に力を入れているようでしたし、休日も頑張っておられる様です。ナルスと原信は、近距離間の競争に加え、週末の集客に苦労されていると思いました。これからも、各店頑張って欲しいものですね♪(^^) これからの展開が楽しみな地域であります。