店舗偵察レポート

サイトマップトップ > 店舗偵察レポート > 恐るべし新潟市東部の激戦
2001.6.20更新

恐るべし新潟市東部の激戦・・(なのか?)


新潟市東部の地図 (地図左手が市中心部)
今回は、スーパーの激戦地とも言われる新潟市東部へ行って参りました。(骨肉と言う噂も)以前、「新潟市南部の激戦」と銘打って?偵察。

新潟市は大まかに、3地域で別けられます。
■山の手で住宅地の多い「西新潟」(中心部含め)
■オフィス街や商店が多い「駅南」(南部地区)
■工業地帯でもあり、住宅密集地の「東新潟」
・・と勝手にteruが別けてみましたが。。・・まあ、実際市内に住んでいる方は、別の見方をされると思いますが、同じ「新潟市」と言っても、広域で街がいくつもあり、地域性も全然違うんですよね。気質も違うらしいです。^^;

さて、そんな新潟市東部の市街他に位置する右に挙げたスーパー。・・今渦中のスーパー??もっとも、この回りにも沢山のスーパーがあり、また、この範囲内でもまだスーパーはあります。

今回は、比較的知名度と話題性があるスーパーを偵察してまいりました。・・恐るべしでした。(汗)

パワーズフジミ上木戸店(かみきど)


写真・新潟市はなみずき2丁目 パワーズフジミ上木戸店
営業時間・10時30分開店〜19時30分閉店(平日)
8時30分開店〜19時閉店(日・祝日) 6/16現在
この上木戸店周辺地域、以前はバイパスと住宅地に囲まれた水田。数年前に、区画整理事業で地域は一変し、今では真新しい住宅が立ち並んでいます。大型店や専門店、またユニクロも出店。もっとも、このフジミのお店は、その幹線から少し奥まった所です。地名「はなみずき1・2・3丁目」と付くくらい、街路樹も植えられています。

店舗含め南側は新住宅地。北側は従来の住宅地と丁度良い立地。新住民と従来民に、重宝がられるお店として登場しました。「上木戸店」とありますが、店舗北側が「上木戸1〜4丁目」となります。

最近、パワーズフジミの店舗は、旧店スクラップ&ビルド含め、新店と同じ店舗スタイルに統一されつつあります。もちろん、この店舗は新規出店であります。やはり、フジミらしく駐車場は狭くて満杯。(笑)・・フジミのどの店も市街地に位置しているので、駐車場取り辛いのでしょうか?店舗西側に、道路挟んで100m先にも専用駐車場ありますが、少々遠いので・・やはり店舗前に停める方が多いんでしょうねぇ。

写真で見て、左側のはみ出している部分はベーカリー「ニューマスヤ」の店舗。もちろん店内からも入ることが出来ます。そして、中央部に見えるグリーンのテント。この下、店内出入り口周辺には、青果などの対面販売をしております。店内の青果コーナーと合わせると、結構な品揃えになっているんですね。なんか市場感覚。お客も多くて繁盛してます。
・・店内入るのに、お客とすれ違うのもヤットって感じでした。・・わたし今回、目出度くフジミ全店制覇したんですけど・・・。(涙)
・・全店混んでるんですよね。。やっぱり、新潟市民に愛されて、なお現在活気があるのは、このスーパーかもしれません。

市内、近江店、本店、新発田舟入・・等々。店舗とほぼ同じ作りです。青果コーナーは外の明かりを生かした作りに。鮮魚コーナー、精肉コーナーは平ケースとオープンケースを上手く使った配置で、距離も一定で買い易い感じです。・・最近の大型スーパーは、オープンケースと平ケースの距離がありすぎて、買い辛い面もあるんですけれど、ここは違います。「手の届く範囲で陳列」してあるので、お客に無駄な動きはさせない感じがします。(しかし混雑時、すれ違うのが大変?)

御寿司、お酒も品揃え。鮮度は良いですね。価格も安いですし。あと、ダンボールで山積みがあったりしますけど、乱雑にはなってないです。店舗内装の高級感を生かしつつ、安い価格をアピールしつつ・・とても面白い売り方をしています。レジ8台も狭いんですけど、ある意味狭いと「混雑していて繁盛している。」ってイメージは植えつけられますよね。そんなところにも、演出があるのかなあ。と思いました。・・確かに従業員の活気は素晴らしいです。はい。

閉店時間が早かったり、店休日かやたら多かったりと。まあ、あの売り方であれば妥当な選択かな・・。と納得できます。確かに営業時間が長くなれば、鮮度的に管理が難しくなります。やはり売り切りで安値、鮮度を守るには・・こうなりますね。

原信牡丹山店(ぼたんやま)


写真・新潟市牡丹山6丁目 原信牡丹山店
営業時間・10時開店〜21時閉店
そんなパワーズフジミから直線距離で、700〜800mしか離れていないこのお店。竹尾インター近くの幹線沿い。店舗もかなり古いです。フジミの住宅地の立地と違い、東側に住宅はあるものの、西のインター通りの交通量が激しく、店舗への右折が出来ない為、入りづらい。多分、出店当時はこんなにも、入りづらい店舗ではなかったんでしょう。

肝心な大駐車場は、店舗の裏になりますので、不法駐車も・・。薬局とベーカリーがテナントに。駐車車両の割に、閑散とした店内。売り場全体的ボリュームに欠けてますね。競合も多くなり時代の流れ?思い切って建て直すか、スクラップして郊外へ移転するか・・。いずれにしても、市東部から原信の火は消えて欲しくないです。頑張れ!!

イトーヨーカドー新潟木戸店(きど)


写真・新潟市下木戸1丁目 イトーヨーカドー新潟木戸店
営業時間・10時開店〜21時閉店(夏季は22時閉店)
う・・ここは仏交差点ならぬ「鳩交差点」東新潟の交通要所でございます。幹線周辺は工業地帯と、商業施設が立ち並んでいます。しかし、1歩入ると住宅地と言う地域です。交通量が特に多い地域です。

そんな好立地ですが、こちらは以前工場跡地であり新規出店。それ以前に、新潟市中心部に「イトーヨーカドー丸大」(株・丸大)店舗がありましたが、「イトーヨーカドー」としての出店としては市内では初。・・うーん。7、8年前にオープンした記憶が・・。違ってたらゴメンナサイ。

写真左側に歩道橋がありますが、ヨーカドー専用立体駐車場から直接、店舗二階へ入店できるのです。もちろん、下の歩道からも登れます。

・・やはり、天下のヨーカドー。わたしの様な者が、とやかく言う売り場ではないのですが・・。(正直、避けて通りたいが)^^;2階は紳士と子供服、1階は婦人服売り場。シューズや装飾関係のショップがあります。大体のお客が、ジャスコ新潟東とヨーカドー木戸を比べるんですよね。地図で見ての通り、御互い一直線で商圏も重なる。掲示板なんか見ても、「ジャスコにあって、ナゼここに無い?」逆に「ヨーカドーにあって、ナゼジャスコに無い?」みたいな・・。まあ、全然売り場の雰囲気も売り方も違うんで、比べられちゃうんでしょうけれども。(もっとも、類似店舗なら共倒れだが・・)

至って整然とした、スッキリとした無駄の無い、清潔な売り場でございます。その分、特設コーナーが目立つんですよね。・・ただ、通路の真ん中でタイムサービスは止めて欲しいなと・・。エスカレーターの付近や、通路で開催しするもんですから・・・・もっとも、結構お客も集まって、売り方としては面白いし、「なるほどな・・」と感心するんですけど、一般者歩行の妨げに??以前、直江津のヨーカドーへ行った時も、そうだったんですよね。。この売り方がどうやら、お好きらしいです。。^^;

個人的に、ジャスコの売場を見慣れているせいか、スッキリしすぎている気も。(ジャスコがゴチャゴチャし過ぎてる気も?)客層も、ジャスコと違って20代が少なく、マジメそうなノーマルな?お客が多く見うけられます。年配の方もいらっしゃる。接客面、他大手の衣料品売り場や食品以外の店員は、高飛車で挨拶もロクに出来ない、○○モノが大多数を占める中・・。こちらの店舗の、女性従業員の挨拶の気持ちが良い事。声がスッキリ通っていて、程よい緊張感をもって仕事をしておられる。こう言う店員さんなら、安心して商品尋ねられるかな・・。と思います。明るい笑顔と、挨拶は気持ち良いものです。(偵察でも)

地下が食品売場です。エスカレーターを降りて左側がドラック、日用雑貨。そして、ファーストフード「マクドナルド」「ポッポ」等。・・そう言えば「ポッポ」って、本町の丸大にもあった記憶が。食品売場には、プラカード?を持ったおねーちゃんが居ます。(笑)・・わたしが勝手に思っているだけかもしれませんが、どうも苦手なんですよね・・。何度来てもこの食品売場。・・別に悪い意味じゃなくて、なんかこう従業員の視線と言うか、緊張感と言うか、気迫がビシビシ伝わってくるんです。・・なんか、鎌倉付近の霊所トンネルで「・・ここは気を感じる。」って、霊能者が仰っておりますけど・・。まさにあの感じ。^^;それだけ、店員の皆様が誇りを持って、お客様のことを考えて、精一杯努力して商売してるんだなぁ・・。と感心します。どの売場も、「今日売りたい物」「食べて欲しい物」「サービスしたい物」が、ハッキリ打ち出されています。

店員だけでなく、マネキンさんも緊張感を持って販売してますし、チェッカーさんも他のスーパーに比べると、機敏に対応。・・ある意味、接客の見本とするなら、鳩関係・・。かもしれません。もっとも、わたしが感じているだけなのかもしれませんが。

行った日は、IYカード300万人突破記念。ポイント5倍セールを実施しておりました。(少し褒めちぎりすぎたか・・?)(汗)

パワーズフジミ藤見店(本店)


写真・新潟市藤見町2丁目 パワーズフジミ本店
営業時間・10時30分開店〜19時30分閉店(平日)
8時30分開店〜19時閉店(日・祝日) 6/16現在
パワーズフジミ本店です。昨年訪れた以来の御来店でございました。また、ボーリング場の様な(笑)ディスカウント店舗を見れると楽しみにしてましたが・・。何時の間にか、全て建て直してありました。^^;昔の面影全くなく、最近の新店です。近江店や上木戸店の如く。店舗展開は、上木戸店と同様。少々売場スペースが広いですね。

写真欠けましたが、右側に別棟でテナントショップが並んでます。ベーカリ「富士屋」、珈琲倶楽部、写真雑貨、床屋等。あと、店内に新潟で有名なお菓子の「里仙」がオープン予定です。相変わらず、ごった返して混雑しているフジミ・・。恐るべしです。^^;

ジャスコシティ新潟東 ジャスコ新潟東店


写真・新潟市大形本町3丁目 ジャスコシティ新潟東
営業時間・10時開店〜22時閉店
こちらも工場跡地に、ヨーカドーと同じ時期にオープンしました。店舗周辺は、住宅地と工場と商店が、幹線沿いに入り組む地域。

店舗北側が空港方面の住宅地まで、水田が広がっています。(と言うか市街地に囲まれた、残された水田地帯。)今現在、その住宅地からジャスコ前の道路まで、接続工事中。直接乗り入れられると、またまた渋滞が懸念されるかも・・(汗)。もう、日祭日は慢性的な駐車場不足で、入店するのがやっとです。

将来的には、北部の水田地帯も宅地造成され、姿を消すらしいです。もっとも、それを見越しての出店でしょうから。。^^;

・・こちらは、ヨーカドーと違って様々な客層。ほんとジャスコって色々な層から支持されているんだな・・。と思います。3階が住居、家電、寝具、文具や書店などテナントもあります。2階は紳士、婦人、子供服。衣料のショップもあります。1階は、装飾とショップと食品売場。あと、ジャスコ店舗北側に、歩道を挟んで別棟で「カプコン」のレジャー施設が併設。他のジャスコと比べると、緑の木々が目に付きます。・・なんか、海外のジャスコ店舗を見るようで。(写真でしか見てないが)

3階の家電や寝具売場の閑散さとは違い、1、2階の賑やかさがあります。もう店内夏真っ盛りって感じでしょうか。食品売場、大勢のお客で混雑しているせいか、売場がかなり乱れてるんですよね。・・品切れも目立っています。鮮魚では「おさかな天国」も流れております。精肉コーナー、御惣菜コーナー、御寿司のコーナー。おかずばら売り148円等。お酒も売っています。あと、食品売場前に鮮魚店があります。・・そう言えば、長岡店もレジ真ん前に鮮魚店があります。レジも行列になっていて、こりゃ相当待たされるな・・って感じでした。通路の隅、階段の下に使わない什器やカゴやボードが、山積みに投げつけてありました。(汗)ジャスコらしい。。ですね。^^;

でも、郊外に大型店が出来てから、お客が少なくなって居る様な気がします。郊外店が出来る前は、魔の駐車場と噂され(笑)、駐車に1時間、買い物終わって駐車場出るのに30分。。かかりましたし。店内に入れないことすらありましたから・・。通常の週末でしたら、今は結構スムーズに駐車できます。(しかし屋上ね)

・・そう言えば、月初め村上東店へ行った時、「社名変更」のポスターとボードが至る所に取り付けてありましたが・・。
ここでは、一部にしか取り付けてありませんでした。・・まあ、変更は8月ですから、まだいいと言えばいいんでしょうけど。あと、ここの御意見板見ると、本当に店員に対してのクレームが多いです。いつ来ても驚きます。しかも実名入り。・・と言っても、実名の所は黒く塗りつぶしてありますが。周辺住民の気質が荒いのか、店員が悪すぎるのか・・ワカリマセン。でも、確かに同じ新潟市内の、新潟店とは店員の雰囲気が全然違いますよね。・・もっとも新潟店は歴史がありますから。個人的には、新潟店の方が落ちつきます。(しかし最近、サティや原信、アピタの出現で元気が無さ過ぎるのが寂しい。)・・と言っても、見ごたえが有る店舗であるのは事実でしょう。まさに、ジャスコ!!と言ったお店です。

さて、簡単ではありますが5店舗偵察して参りました。店舗規模もそれぞれ違っているので、一概には比べられません。ただ、フジミは明らかに地域住民、ヨーカドーに関しては、地域住民らしき客(少なくとも市内)が多い気がしますよね。ジャスコに関しては、バイパスのインターから近い事もあり、かなり郊外からの集客がありそうです。まあ、個人の好みがありますが、この地域に住んでいて、日常の買い物をするのならば、価格が安く小回りの利くフジミ。週末、ちょっと暇つぶしに遊んでこようと思うのなら、ジャスコ。マジメな品定めをするのなら、ヨーカドー・・・。でしょうか。

別に、ジャスコやフジミが不真面目だとか、フジミ以外のスーパーが鮮度が悪くて、高いとかと言っているのではなく、それぞれ、個性があって良いと言う事なのです。もっとも、わたしは地域民ではないので、考え方が違うでしょうし。もっとも、先に書きましたが、全てが類似店舗なら皆共倒れでしょうから・・それぞれ、個性を出す様に売場を作るのでしょうし。これだけ、買い物する店が選べる都市部は羨ましいなと・・・。わたしは思いました。(笑)

・・今後、この地域に大型店舗の出店は。。恐らく無いでしょうが??小型スーパーの出店や激戦は避けられないと思います。・・常日頃の売場に気をつけて。平日いかに買い物して頂くか・・。週末、いかに他店で買い物させないようにするか。(おい!)・・それが大事かなと。もっとも、ワタシが言うまでも無いし、ココだけの問題じゃないんですけど。。スーパーの基本でしょうか?
なんてまた、偉そうに書いてしまいました。。

広告