イオン店舗訪問

イオンスタイル黒埼

2025年3月18日 オープン
新潟市西区山田20-1

国道8号線沿いで店舗建設が進んでいた、イオンスタイル黒埼ですが、3月18日オープン。同じイオンリテール運営の清水フードセンター黒埼店が、昨年2月まで敷地内で営業しており、イオンスタイルとして約1年ぶりに営業を再開。

原信黒埼店とは200メートルほどの近距離で、スタイルの異なるスーパーが並ぶ状況に心配しつつも、イオンスタイル隣接地には、パワー化にともなう店舗建て替えのため、3月28日をもって閉店するコメリハード&グリーン黒埼店が立地。コメリパワーのグランドオープン後の相乗効果で、双方ともさらなる集客が期待できるか注目されるところかと。

イオンスタイル黒埼の店内は、大きく分けて食品フロアと冷凍食品フロア「FROZEN」、イオン薬局で構成。イートインやインストアベーカリも併設するほか、国道8号線からのみ出入庫できる屋上駐車場には、ファストフードのサイゼリヤとまごころ亭が4月下旬オープン予定。スーパーの競合に対して食品フロアでの惣菜や寿司コーナーの充実に加え、ファストフード店の競合に対してテナント誘致と、二つを併せ持った店舗となるようです。

全体的にみると、清水フードセンター時代とは客層も異なり、若い世代も多く取り込めているようで、将来において伸びしろのある、新鮮さはあるかなと感じます。

イオンスタイルか原信か二者択一というよりは、それぞれ特色のあるPBなど多種にわたる売り場展開が見て取れるので、共存できるのかなとも感じます。イオンにとっては、さらに近郊でイオンスタイルの出店を進めるに合わせ、イオン新潟青山店やイオン新潟西店の今後の展開も見据えているのかもしれません。

ひとつ気になるのは、オープニングでもあり周辺の交通量が増えたのは当然として、コメリパワー化の集客を考えると、長期的に見て国道側の渋滞も懸念されるところではあります。

国道8号線側スロープ
屋上駐車場エントランス
屋上駐車場内で別棟となるファストフード
サイゼリヤとまごころ亭は4月下旬オープン予定
工事中(2025年3月)
工事中(2024年12月)
工事中(2024年4月)
建設前(2024年2月)

j-rakuda

管理人teru 新潟のスーパーマーケット情報サイトやってます。 PC:http://www.j-rakuda.com/