[戻る]
ワード検索
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:

過去ログ0001 | 過去ログ0002 | 過去ログ0003

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
[7623] 業界初心者 2013/07/25(Thu) 22:20
MV社の残り3店、今月30日に一気に同時開店となります。
翌31日のLD社による寺尾(朝日)店の再開で、とりあえずひと段落になりますね。
お盆商戦の後、秋の開店攻勢が始まります。攻める方も、守る方も「独自性」をいかにアピールするかがポイントになりそうです。
[7622] teru@夜 2013/07/20(Sat) 23:59
>> ふじみファンさん
予定ではお盆前には再開とのことでしたが、
全店ロゴ看板は外れ、工事真っ最中のようで…。
大きな改装は無いようなので、一気に近日オープンなのかと。

>> とっとこボンレス太郎さん
単に客のニーズが売り場に反映されていないのか、
そもそも立地と業態が合わないのか、または、
施設自体が量販店としての役割を終えているのか…。
なんとも悩ましいですが、どっちなのでしょう。

>> ソイラテさん
チラシ確認しました。
21日から各店で営業時間の変更となりますが、
寺山店は一覧から除かれていたので、もしやとは思いつつ。
もうひとつ噂の某店…ポイントカードの清算は31日までと
告知されていましたので、こちらもそろそろでしょうか。
[7621] ソイラテ 2013/07/20(Sat) 23:40
荒川・新津と開店が相次ぐ一方で、Qのチラシには寺山店が23日で閉店という知らせが。
もうひとつ噂の某店は、まだ告知がありませんが、売場はFの末期(の少し前)を彷彿させ...(ry
[7620] とっとこボンレス太郎 2013/07/20(Sat) 13:32
ひらせい桜木の閉店時間が今月末より、21時から20時に変更だそうです。
相変わらず、いつ行ってもお客さんも売場の商品も閑散としてます。少しは商品構成を地域に合わせるとか、見直すとか、企業努力が見えないままでの営業時間変更はどうなんでしょう。(呉5-56が売ってなかったんだよな・・・)
このままではあっと言う間に撤退もありえそう。
[7619] ふじみファン 2013/07/20(Sat) 09:31
一昨日(18日)あたりから、旧パワース本店、上木戸
(しか見ていませんが…)
の看板取り外し始めましたね。

いよいよマックスバリュー開店が秒読みですね。
書き入れ時のお盆前から営業できるのかなぁ!?
[7618] teru@夜 2013/07/18(Thu) 23:23
>> 長岡市さん
要町店…計画では8月でしたが、人の出入り具合?を見ると、
7月中にはオープンできそうな感じもしますが…。どうなるかと。
外観見るに、おおむね最近のスタイルなのかと予想しております。

宮内店…開店というより、現地移転で20周年なんでしょうか。
以前は宮内郵便局の隣にあったと聞いたことがありますが、
昔の航空写真を見ると、店舗らしき建物が見えるような?

◆国道変遷アーカイブ/長岡:1975/11/12
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CCB7511&courseno=C24B&photono=4

それにしても、ほとんど田んぼですね。
…というか、新幹線がありません。
[7617] 宮内地区 2013/07/18(Thu) 17:40
 ウオロク要町店ですが店舗も完成をして店内では、商品を陳列とか社員研修をしているのか店の駐車字場には、沢山の車が止まっていました。お店は、ここ最近の新店舗と同じ作りでした。店外テナントは、無いみたいです。店の店内は、広く感じそうに見えました。
 後、原信宮内店は、開店20年たせそうでシビックコア店と共同セールのチラシを入れていました。
[7616] teru@夜 2013/07/16(Tue) 23:07
>> 長岡市さん
トップバリュやセブンプレミアムは取り扱い店舗数のほか、
CM効果や販促含め、もはやNBの域?という気もしますが、
CGCの場合は加盟店の売り場作りによって差が出やすい面や、
ブランド数が多かったり、ロゴも多種で表示が小さかったりと、
次点と言いつつも、どの程度の知名度かは気になるところかと。

ただ、CGCは加盟店の規模や業態も多種にわたるので、
PBの選択肢が多いのは理解できるところではあります。
Vセレクトというものもありましたね…。
[7615] 長岡市 2013/07/16(Tue) 16:47
 長岡にも駅前に大手電気屋か大手カメラ店の出展がないかな。まあ、無理ですけど。理由は、メモリーカードの販売やデジカメのプリントがすぐにできるとかです。駅前でイベントがあった時にメモリーカードなどが無くなったときに売っているところがないからです。ある、川西の大手ショッピングセンターで長岡大花火音頭がエンドレスで流れていましたもう、すこしで長岡祭りか早いですね。今年と来年は、日が良く信濃川沿いにあるスーパーや駅前のスーパーは、商品や飲み物に力を入れて販売。
 話は、変わりますが物凄く前ですけど日報にPBブランドの記事がありました。値上げ商品は、多数でてきたり隠れ値上げがあったりしますが各社大手スーパーのPB商品に切り替える人もいるそです商品は、大手メーカーとさほど変わらないからです。一番は、イオンで二番は、セブンで三番は、CGCとなっているみたいです。新潟県わ。後、アピタや原信ナルスなどのPB商品もありますよね。私は、30代ですがPB商品を良く買いますが60代の私の親は、あまりPB商品を買いません。商品の値上げは、いつまで続くのでしょうか。
[7614] teru@夜 2013/07/15(Mon) 00:13
>> 黄錆さん
オープン時から下階との客数に差はありましたが、
当初から織り込み済みだったのか外れだったのか…。
家電店の価格や品ぞろえの知識は深くありませんが、
某家電量販店は相変わらず手狭な環境だなと感じつつ、
個人的には買いまわりやすく、足が向くような気も。

本件はスポーツ用品店の誘致でしたが、
一般食料品を拡大する某家電量販店や、
一般食料品を拡大する某ホームセンターや、
一般食料品を拡大する某ドラッグストアなど…。

広すぎる売り場を埋めるのは、なかなか大変ですね。
[7613] 黄錆 2013/07/14(Sun) 22:40
●ックカ●ラが日に日に狭くなっていくので空きスペース活用かと思っていたら案の定…

●ルビ●ックスコーナーもあるらしいが駅には既にその手のショップがあったような。

広大な売場面積を謳ってオープンしたものの目測外れて縮小、空きに別店舗を出す手法は一時期のム●シと似ている。

当初から広さを抑えながら20年近く縮小することなく上手くリニューアルをこなしている某家電量販店が一枚上手だったということか。

流石にム●シも近年オープンの店舗は小規模なものが殆どだが。
[7612] teru@夜 2013/07/13(Sat) 23:32
>> 長岡市さん
以前の投稿にもありましたが、南館ですか。
家電量販店の売り場縮小は続きますね…。
公式ソースを貼っておきます。
◆7/19 (金) ゼビオスポーツエキスプレス新潟駅店OPEN
ttp://www.supersports.co.jp/shop/supersports/441/desc/35067

長岡界隈もいろいろと動くようで…。
[7611] 長岡市 2013/07/13(Sat) 18:03
 来週の金曜日にココロ新潟南館3階にオープンになます。ゼビオスポーツです。後、国道8号線の愛宕交差点の新保側に何かのお店ができるらしいと言う噂をその付近で車屋の方から聞きました。
 アクロスプラザ長岡に来年出展計画を予定しているなじらーて長岡東ですがアクロスプラザ長岡の近郊に関原と同じ位の土地を購入したと言う記事らしきものがあったような。農協の月刊たよりにのっていました。今月のたよりです。
[7610] teru@夜 2013/07/11(Thu) 00:56
>> ソイラテさん
読み方によって理解が異なるのかもしれませんが、
それぞれの取材時期の違いですかね…。
早まったのか押したのか。どうなんでしょう。
[7609] ソイラテ 2013/07/10(Wed) 20:55
元F従業員らのMV入社式が報道されました。
BSNのサイトで見られるニュース動画では、開店予定を
「村上は今月中旬、新潟市は今月下旬」と言っていますが、
新潟日報では「7月下旬から8月上旬」。
どっちが本当?
[7608] teru@星空 2013/07/08(Mon) 23:36
>> 長岡市さん
もしかして、これですかね。
◆とれたて旬鮮市「なじら〜て」
ttp://www.ja-echigo.or.jp/contents/echigo/shop/najirate.htm

関原は行ったことがありますが、東バイパスは気付づきませんで…。
[7607] 長岡市 2013/07/08(Mon) 18:55
 農協の月間たよりに26年にアクロスプラザ長岡内になじらていと言う野菜直売所を建設を予定をしているみたいですが建物を建てるスペースがあったかなそれとも、テナントの入れ替えかな。
 ムサシ内にあるオオミヤスポーツが川東のアクロスプラザ長岡近くに秋に移転を計画しているので今、あるオオミヤスポーツがあるところに建てるのかな。
 来週だったか、説明会があるみたいです。
[7606] teru@夜 2013/07/07(Sun) 00:56
>> オヤジさん、ボンレス太郎さん
既存宅地で区画が分断されているので、
わりと細切れ出店?という感じも…。
どうなるのかと。
[7605] とっとこボンレス太郎 2013/07/06(Sat) 16:06
>ガレリア

大穴予想で「アークオアシスデザイン」はどうかな?
[7604] オヤジ 2013/07/06(Sat) 00:08
ムサシがガレリアに何を作るんですかね?

ホームセンターを建てるような敷地はないでしょうし。

もしや、また食品館・・・??
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

- G-BOOK -