カフェ・テラス掲示板 - Step!らくだのこぶ


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
タイトル
居住地    イメージ   [アイコン参照]
メッセージ
※URLは投稿できません。
※また、禁止ワードを設定していますので、内容によっては投稿できない場合もあります。

   削除キー (記事削除時に使用)

[8654] 糸魚川 - ハッピー [新潟] 2025/07/12(Sat) 01:49
糸魚川のハピーですが、6月から横町店と田沢店が18時閉店(木曜定休)になりました
18時はさすがに早いです
先日横町店に行く機会があったのですが
精肉、惣菜と寿司は奴奈川店からの搬入(精肉は一部全日食)となっていて、運営も大変そうだなと……
お魚は丸物含め地物が充実していて、見物する分には面白いんですけどね
情報ありがとうございます。
近年は中堅スーパーで他店搬入も多くなっていますが、
やはり人件費を考えると、小型店での店内加工は避けたいところですかね。
どこも厳しい状況ですが、定休日設定もちらほら聞きますね‥

[8653] ウオロク緑 - 業界人 [新潟] 2025/07/11(Fri) 21:09
行ってきました。小針と同じようなレイアウトかな。
すっきりはしたけど個人的には前の緑の感じの方が好きかな。
宮村麩のたまごとじが気になりました。
行ってこられましたか。
人によって好みは異なりますが、一新された緑店もまた一つかなとも。
地元ならではの逸品も多く良きですよねぇ・・

[8652] ウオロク 緑店 - まるっと [新潟] 2025/07/05(Sat) 08:11
7月9日リニューアルオープンと投稿されてました。
紆余曲折がありながらも店舗建替えでのオープン。
近隣もウオロクだらけなので影響はどうなのだろうか?
情報ありがとうございます。
公式リリース出ましたが、閉店1年以上と久しぶりですね・・
発祥の地でもあり、ウオロク比率が高い地域ですが、
地元にとっては馴染みの店の再開で、ひと息つけそうですよね。
イオンスタイルもありますが、引き続き一定の関係でしょうか。

[8651] クスリノアオキ - S [新潟] 2025/06/28(Sat) 10:14
上木戸のクスリのアオキは建物自体はできてきていて、クスリのアオキの看板もつけられたのでクスリのアオキ感は出てきています。最近クスリのアオキも増えてきていますね。ドラッグトップスやウエルシアの薬局激戦区になりそうです。
情報ありがとうございます。
コンサートホール跡地ですが、思いのほか早く解体も進みましたね。
スーパー直下で攻勢をかけるアオキらしくも、向かいにウエルシアもあるという・・
近郊にはラ・ムーも建設中と、やはり東区界隈は悩ましくも激戦区ですよね。

[8650] イオン - とっつあん [新潟] 2025/06/26(Thu) 10:12
とやのタウンは最終的にどうなることやらわかりませんが、是非ともイオンモールが出来てほしい。
イオンの残留部隊はとやの店へ移りました。
情報ありがとうございます。
スペース的に見ると例えばイオンスタイルなどで建て替え、
テナントで構成する施設もまた一つとすると、便利になりますよね。
再開発は気になりますよね・・

[8649] シーナシーナ - 新潟島住民 [新潟] 2025/06/20(Fri) 17:28
イトーヨーカドー丸大が閉店してから通りを挟んで向かい側にある立体駐車場を利用した事はありませんが、ロピアがオープンした場合はメインで使う駐車場になるのかな?
あの駐車場を利用した事がある人はご存知だと思いますが、昔の設計なので非常に狭く普通車の5ナンバーサイズでも余裕が無く少し大きな車だと停めたあとの乗り降りや、上から降りてくる車と下から登る車のすれ違いもギリギリな状況であの駐車場を知っている人は停めたく無いですな〜
近隣で提携駐車場も確保すると思いますが、オープン当初は酷い混雑になるだろうね〜
今秋オープンがまた間際になり来春オープンにならないように祈ります(笑)
必然的にメインの駐車場になると見られますが、
立地としては車以外での来店を中心とした施設ではあるので、
居住地にもよりますが、渋滞に加えて駐車場の利便性を考えると、
少し時間がかかっても姥ケ山へ行くのも一つかとも。

当事者もあえて告知することもないと思いますが、
丸大店はあくまで近隣住民向けの店舗であるので、
その構造上また地域的にも郊外からの車来店はお勧めできず、
公共交通機関で来店できないなら、姥ケ山へ行ってほしいのは本音かと。
・・とは言え、混雑や渋滞は避けられないかなとも。

[8648] 新潟 - 丸大 [新潟] 2025/06/18(Wed) 16:47
シーナシーナ丸大新潟のホームページですが、ロピアの開店が「今秋OPEN!」となっていました
ほかのシーナシーナで遅れてる様子はなかっただけに……
テナント誘致の問題なんですかね、周辺住民にとってはあまりに厳しいです
情報ありがとうございます。
他社であっても数か月遅れることはよくありますが、
老朽化した設備の改修にともなう資材調達のスケジュールまたは、
テナント準備やスタッフ確保など、複合的な要因からの見直しなのか・・(謎)。
待ち遠しいところですが、待っている人たちには長い夏になるのが気の毒です。

[8647] イオン - 業界人 [新潟] 2025/06/11(Wed) 08:22
小千谷のイオン改装してますね。
冷ケース入れ替え?や床などだんだんきれいに
なってますね。
最近はどこのイオンも営業中に改装
してますね。
情報ありがとうございます。
小千谷店は外装が先行して一新されましたが、いよいよ店内ですか。
逆パターンで店内改装が先で、外装工事が後の店舗もあったりと。
現在は新潟西店で進めらていますが、村上東や新発田も気になりますね。

[8646] 新潟 - afs [新潟] 2025/06/06(Fri) 17:58
イオン新潟XD近くに建設していたイオンフードサプライの新潟センターが稼働した模様で、新潟センター製の商品が並び始めてます
その一方でイオンリテール総合食品センターの商品は姿を消しており、どうも閉業したようです。
Googleマップを見ると隣の配送センターも閉業と出ているので、こちらも新潟XDに統合でしょうか
清水の名残りがどんどん消えていきますね……
情報ありがとうございます。
公式でのリリースが見あたらず?ながら、求人情報はいくつかヒットしつつ・・
確かにGoogleマップですと、DX北側の空地にピン差しされていますね。

売り場も確認しましたが、南紫竹の工場も年数が経ちつつ、いつかはと。
現在では県内既存のイオン店舗にも納品されているので、効率もよくなるのかとも。
イオンらしく整理統合を進めて、ある意味ですっきりはしつつも、
かつてFCを含めて県内広域で繁栄した清水フードの心臓部も・・時間は流れますね。

[8645] イオン - とっつあん [新潟] 2025/06/05(Thu) 14:47
イオンリテール 北関東カンパニーの新潟拠点が撤退となり、旧清〇フー鳥屋野店へ移転となりました。ちょっと寂しい。でも店舗は元気ありそうですね〜
情報ありがとうございます。
旧本部一階ポストの注意書きも変わっていましたが・・そうでしたか。
徐々に店舗も減っていますが、とやのタウン跡も気になりますね。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |

記事No 削除キー

- G-BOOK -