![]() |
三条にて営業していたミートプロ 2016年1月10日(日)16:00閉店とのことです。 ムサシ食品館の系列店ですが長岡店の閉店よりも早いですね。 本社近くなので閉店はないと考えていたのですが。 アークランドサカモトの今期の売上も悪化しているみたいですし・・・ |
![]() |
スーパーではありませんが・・・ ひ○せい桜木店に「12月31日で閉店」の貼紙が。 只今「閉店売り尽くしセール」絶賛(?)開催中です。 |
![]() |
皆さま、年末調査お疲れ様です。 上越アークオアシスデザインがこの12月30日を持ちまして完全閉店だそうです。 わずか1年余りの営業……上越の地域性には合わなかったのでしょう!?新潟のアークオアシスはかなりの集客力なのでこの際、アークオアシスデザインを単体型営業にした方がムサシ本店さんも儲かるんじゃないでしょうか? やはり各店舗みてると店長、店次長の手腕が発揮されてる店舗は伸びてますね! |
![]() |
チャレ○ジャーも、ポイント制のペットボトル回収機を導入しましたね。 赤道店と中央インター店で見ました。(他は未確認) ウ○ロクのICカードと違ってバーコード式です。 共通なら良かったのに。(無理か (^^;) |
![]() |
喜多町ショッピングセンターのお店が大部分できてきましたしディスカウントドラッグストア?の募集や面接や会社説明会を開いているみたいました。あと、テナントしてスシロー、ペットショップができますがかっぱ寿司、すしおんど、はま寿司と川西の回転寿司の戦いがはじますしディスカウントドラッグストアと共同で経営をする生鮮、精肉、野菜、果物のテナントも募集をしていました。 |
![]() |
チェーンや店舗が特定されると先方にご迷惑なので2週間程度塩漬けしていた話ですけども、マイバッグを片手に持って、カゴに「袋いりませんカード」を入れておいたのにカードを片付けておきながら手早くレジ袋を取りだし袋詰めを始めたチェッカーさんにまさか「袋要りませんから」などと作業の手を止めさせることもできず、またもそっとポケットにマイバッグをしまう。無論袋分の値引きも無し。「基本的には値引きしたくない」という心理が透けて見えますなあ… |
![]() |
玉三郎の所にコダマあります。 改装が中止の貼紙があったとか噂を聞きましたが ココカラファインへの看板変更予定もないようです。 |
![]() |
とやのホームセンターの以前アテーナが入ってた場所がドラッグトップスになったらしいのですがあそこって玉三郎の隣にコダマが入ってませんでしたっけ? |
![]() |
いまさらシミフ西内野店へ行ってきた。 トップバリュを押す気はないけど、メリハリがついて悪くは無い印象。微妙な立地だが隣にはコダマを移転してほしい。 11年ぶりの新店と新潟◎報は何度も書くが分水店から9年ぶりではないか? |
![]() |
たぶんのフライング販売のルレクチェは契約農家さんの品物だと思いますよ〜♪ ちなみに解禁日は、農協が出荷するルレクチェに対して設けられており、農協に属さない農家さんは関係ないかと… 農協出荷のルレクチェを24日以前に販売してたら、ルール違反ですけどねw |
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
- G-BOOK -