![]() |
>> 通りすがりさん どうやら食品と衣料を残して、直営撤退?のような。 特定施設の新設届出もされているようですが、 以降の広大な空きフロアの活用が気になり…。 >> 府屋の人さん 店員ではない第三者?にバレるのが恥ずかしい… という気持ちなのかもしれませんが、猛反対とは大変かと。 ネットスーパーにもよりますが、取り扱いアイテム数によっては、 電話ファクスの御用聞きの方が、便利という場合もあったり。 幾つか使い分けるのも一つですが、若干手間がかかるような。
|
![]() |
>何買ったかバレバレで恥ずかしいと・・・ 店で買えばレジ店員にバレバレなんですけど・・・ スーパーセンター新津店。いよいよ売り尽くし終盤ですね。 |
![]() |
エノモトがつぶれてフジミがまだこない空白の期間に 原信ネットスーパーに入会し一度だけ食料を運んでもらったことがあります。 てんぷらうどんがむしょうに食べたくかきあげとうどんだまと卵とめんつゆとねぎその他。 ところが母が原信ネットスーパーを今後つかうことに猛反対。 クロネコヤマトの人が持ってきて、玄関先でコンテナから 商品を取り出してわたすので配達の人に何買ったかバレバレで恥ずかしいと・・・ 私は抵抗はないんですが母は昔の人間ですから。 鼠ヶ関マックスバリュのちらしには電話ファックスで御用聞きいたします、とあります。笹川流れあたりまで来てくれるようです。 クルコの車が近所を走っていたのを見かけました、利用している人もいるのでしょう。 買い物難民のひとりごとでした。 |
![]() |
>> 長岡市さん 店舗への直接の影響は分かりませんが、 確かに音楽はダウンロード、他はネットショップで購入など、 郊外の人間は車に乗ってわざわざ出向く機会は少ないような。 店頭ですと在庫がないと、二度手間になることもあるので…。 増税も決まったので、無駄の無いようヒモを締めないと。 >> 皮の流れさん 投稿ありがとうございます。 イオン…最近、あまり行っていませんでしたが、 単なる撤退なのかテナント入れ替えの改装でもするのか。 かつては、すすきの原っぱにポツンとあった店舗だったと 聞いたことはありますが、競合がかなり増えてしまい…。
|
![]() |
大手口にある駅前の、大手スーパーも同じですよ。アオーレに行った帰りに寄ったら、テナントが撤退し無くなっています。本屋さんやだいぶ前には、CDショップも無くなりましたし。本屋やCDは、パソコンや携帯やスマホで買える時代に。駅ビルは、がんばっているみたいですが。 駅前にある、大手スーパーは、アクロスプラザ長岡に移転をしないとかするとか言う話を耳にしましたが結局は、長岡市の大手スーパーが出展をしましたし。東口は、スーパーの誘致を考えていたいましたが結局は、行政機関やボーリング場になりましたが。 後、ハラシンナルスですが合併した群馬のスーパーの商品券も新潟の原信、ナルスで使えるみたいですが群馬のスーパーでも新潟の原信ナルスの商品券は、使えるのかな。すき屋などを展開しているゼンショーが中堅スーパーを買収していると言う記事を見ました。 来年の消費税やTPPがどうなるか。うちも、消費があがる前の来年の三月までに贅沢品の入れ替えや家電の入れ替えやリーホームを考えています。 |
![]() |
初めまして。長岡市在住の【皮の流れ】と申します。新潟県内の流通事情、興味深いですね。 以前福島県に住んでいたのですが、福島では【ヨークベニマル】が、新潟の原信に相当するのでしょうか。地域に根付いたスーパーも強いですね。 さて、本題ですが、イオン長岡店のテナント撤退がさらに加速しています。昨日、一階部分だけ見たのですが、この1ヶ月で3〜4店舗は流出したのではないかと。フードコートの和食屋さん、メガネ屋さんなどが撤退。大変寂しい限りです。 イオンファンが応援しているうちに、店舗改革を断行すべきでしょうか。それとも、ここで移転して一気に形勢逆転と行きますか? |
![]() |
>> みつきさん 情報ありがとうございます。 あの?アトレですか。何はともあれ再開のようで。 空港通りのアオキで生鮮の取り扱いはありますが、 品揃えには限界もあるので、ご年配には朗報かと。 >> 良い物を安く売るって 柏崎店を見る限り、個人的にはそんな印象でした。 当時の求人に「高級ディスカウント」と謳っていたかは不明ですが、 チラシには「まったく新しいスーパーマーケット」という文字は見たものの、 高級や高品質という文字は見当たらなかった気もするので、客観的な印象ですが…。 (書いてあったらごめんなさい) 今夏にも見たものの、特別に高級という印象はありませんが、 花かいどうでは多少、柏崎と違った売り場になるとか?
|
![]() |
取り残されてたパワーズフジミ花かいどう店、マルイさんがアトレとしてオープンするみたいですね。 いくら近くに生鮮売ってるドラッグストアがあっても、 ご近所の年配の方は特に不便だろうなと思っていたので、決まってよかったです。 今日、従業員募集のチラシが入ってたんですが、“マルイの高級ディスカウント”って書いてありました。 これって、良い物を安く売るって解釈でいいんですかねぇ? |
![]() |
>> 長岡市さん 前川の造成地は以前、県外の某社出店の”噂”はありましたが、 どうなるのかと…。ある程度の規模であれば、採算はとれそうな。 川西もいくつか区画整理事業がありますし、各店出店となれば、 フェニックス大橋の開通以降は、客の流れも変わってくるのかと。 いっそ、テッ○ランドあたり、移転とかどうでしょう。 >> 配送トラック 流通団地の入口でチェックすると、新旧おりおりで見られ…。
|
![]() |
連続すいません。原信ナルスの配送トラックですが、原信ナルスのマークで走っていたトラックも新しいマークのトラックが走っていたような。新しい、配送センターもできましたし。前の配送センターよりも大きく見えました。 |
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
- G-BOOK -