![]() |
>> とっとこボンレス太郎さん 新潟駅南口店(仮称)中央区花園1−1−1 西館完成後の周辺工事は気づきませんでしたが…。 詳細は把握していませんが、南館でテナント差し替えとか? どうなんでしょう…。 >> 長岡市さん どこでもあって使い慣れている感もありますが、 既存ATMからセブンATMに入れ替える店も見かけます。 何とかリンクの東京○ター銀行などもありますが、 個人的には月予算を決めて、銀行で一度に降ろすので素通り…。 家の財布を預かる?女性たちの活用法を知りたいところかと。
|
![]() |
需要があるのか分かりませんが・・・ 新潟駅にスポーツゼビオが出店が決定。 求人広告によると、住所がヨドバシと同じなので、ご近所にできるのでしょうか。 あの辺、工事してたっけ?→記憶なし(笑 |
![]() |
最近ですがセブンATMを置くお店が増えてきているような。コメリやチャレンジャー新潟中央インター店にもあったような気がします。やっぱり、このATMは、使いやすいです。セブンATMは、県内の銀行のカードが使えるから。 |
![]() |
>> たくみさん はい。実は県内では唯一のベイシアマートがございます。 当初、店舗数を増やすとの話でしたが、現在は…。
|
![]() |
新潟県内には、ベイシア、小千谷店と新潟豊栄店しかないと思ったいましたが、三条店もあるのですね。 |
![]() |
>> 長岡市さん 情報ありがとうございます。 位置は旧店とほぼ同じようですが、鉄骨も組みあがり。 駐車場の土留め?も改修していて、大がかりでしたね。 市内ですと、ほかに学校町店はマルイで残っていますが、 蓮潟と同じく大改装だったので、面影は少ないのかと…。 黒条店は随分前に更地になりましたが、今はどうなっているのか…。
|
![]() |
ウオロク要町店ですが骨組みが見えましたが前より店舗が大きく見えたのは私だけでしょうか。ツチダ時代にあった建物は、北山と蓮潟だけになってしまいました。 |
![]() |
>> ソイラテさん 情報ありがとうございます。 大昔?でいう、やませ袋津店…跡地はどうなるのかと。 >>「○界○○○○」 自分も読みましたが、何というかまあ。 裏を取っての記事でしょうから、ある程度は核心に沿うのでしょうが、 出現、信用不振、現金仕入れ、キャッシュで要望など一連の流れが。 これを事前に朝刊?で読めたらどうなっていたか…と思いつつ。
|
![]() |
連投、失礼します。 既に書き込みのあった袋津プライスリーダーですが、 詳しくは5月31日の午後5時閉店(店頭の貼紙より)。 現在、売り尽くしセール中です。 雑誌「○界○○○○」にフ○○の記事が載ってましたね・・・ |
![]() |
>> ソイラテさん 要としては一部テナントをフードコート側にまとめ、 酒売り場をまとめて精米工場が誕生した…。 自分も見てきましたが、そんな感じでしょうか。 週末オープンで混雑していた店内ではありましたが、 閑散としていた精米工場は、かつての長岡店を見るような? それ以外は、めでたしという雰囲気という気も。
|
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
- G-BOOK -