![]() |
思うことですが昔と違い今の宅地住宅のニューターンなどは、スーパー、ホームセンター、ドラクットプッス、コンビニなどがセットになっていますよね。今日の日報にも記事がありましたね。もう、北部にもショッピングセンターができないかな。まあ、HさんとMさんがあるからな。北長岡ショッピングセンターも私が小学校五年生位にできたからなあ。あれから、約20年位立つのか。イオン長岡店、イトーヨーカドー丸大も開店してからだいぶたちますよね。 会社で花見をしました会場は、悠久山で場所取り係と買出し係と準備係に別れてお酒やおつまみなどは、その日に買出し係がしましたがあれが足りないこれが無いとアクロスプラザ長岡を何往復もしました。昔は、足りないと中沢の原信に行きましたが。お花見会場の近くにスーパーがあると便利ですね。けしって、飲酒運転は、していません。 Hさんですが新入社員研修で各店舗にいますね。レジに入ったりしています。今日は、イオン青山ショッピングセンターの本開店ですね昨日、テレビでやっていました。一度は、行って見たいです。新潟市のイオンめぐりをGWにしてみようかな。 |
![]() |
>> 8さん 行ってこられましたか。 やはりTPVが多いなとは感じつつ、確かに駐車場が…。 自動車学校が連休明けまで休校となっていましたが、 落ち着くまでといっても、少し心配なような気も。 >> ソイラテさん 情報ありがとうございます。 空きスペース。落ち着いたら見てきましょうかね。 >> ゆうきさん 自分も確認しましたが、見当たらなかったです。 落ち着いたころに登場するとか?どうなんでしょう。 >> OBさん ランチ中の投稿ありがとうございます。 三条店も古い部類に入ってしまいましたが、 旧新潟店にも同系店舗があり。徐々に消えますね…。
|
![]() |
席待ちでした。 |
![]() |
流通業界を離れて四年。このサイトは拝見してました。実はイ○ン三条店でランチ中。このファミレス、今月20日で閉店。昔は関待ちしましたのに。時代は変わりました。 |
![]() |
青ジャス、セルフレジが見当たらなかったのですが やっぱり中高年向けの店だからでしょうか。 |
![]() |
M食品館新潟店の一角が、なんだかガランとしてると思ったら、 テナントのお茶屋(A園)と和菓子屋(T屋)が無くなってました・・・ |
![]() |
イ○ン青山見て来ました、TPVの商品が多いですね新潟西とほとんど同じ配置の陳列でした、駐車スペースはかなり狭くオープニングは混雑が予想されますね。 明日ソフトOPのようです。 |
![]() |
>> 8さん ここまでくるともはや…。かける言葉も思い浮かばず。
|
![]() |
223上木戸店頭に商品が諸事情により入り難くなっています、お客様にご迷惑をお掛け致しますの貼紙が悲惨な売場ですね・・・ |
![]() |
>> 黄錆さん 200店舗を目指し次のステップなど? 周知されたロゴマークですが、どんなマークに変わるのか…。 これまた変更も大変ですね。
|
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
- G-BOOK -