カフェ・テラス掲示板 - Step!らくだのこぶ


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
タイトル
居住地    イメージ   [アイコン参照]
メッセージ
※URLは投稿できません。
※また、禁止ワードを設定していますので、内容によっては投稿できない場合もあります。

   削除キー (記事削除時に使用)

[8612] ラ・ムー 新潟豊店 - まるっと [新潟] 2025/01/08(Wed) 17:38
流通ニュースに出店の届出が出されたと掲載されてました。ラ・ムー新潟豊店
新潟県新潟市東区豊1-10-32
情報ありがとうございます。
届出されましたので、いよいよといったところで・・
計画では夏頃出店となっていますが、気になりますね。

[8611] ラ・ムー出店予定地 - まるっと [新潟] 2025/01/03(Fri) 14:08
阿賀野市立安野小学校の斜め向かいの空き地にラ・ムー出店予定地の看板が立ってました。
近くにバイパスがあるので阿賀野市以外の来店も見込んでいるのかな?と思います。
原信も近くにオープンしますのでウオロクも焦りそうですね。

それにしても出店予定地が沢山ありますね。
情報ありがとうございます。
近郊で原信が建設中ですが、次はラ・ムーとは・・
市街地とは羽越線を隔てていますが、京ヶ瀬地区からの集客も見込めそうですよね。
西区寺尾台や東区豊にも出店看板を確認していますが、確認してみます。

[8610] 年末年始 - 業界人 [新潟] 2025/01/01(Wed) 18:45
某スーパーの店長をやってますが、今回の年末年始はどこも売上が良さげな感じがしますね。どうでしょうか。
お疲れ様でございます!
動きを見ると、ようやく大勢で集まれる状況になり、
家族や知人とお家パーティーされる方も多いように見えます。
外食より店舗で買ったほうが、リーズナブルというのもありますかね・・

[8608] イオン - とっつあん [新潟] 2024/12/27(Fri) 11:42
最近の清〇フは元気がないようなところが増えているような…
西堀店 …淘汰されなきゃいいですが…
何とか地域の為にガンバッテ頂きたい店もあるので…
宜しくお願いします!!
新潟の老舗として頑張って頂きたいですよね・・
企業としての組織や本部機能も吸収となり、
従来商号の店舗も改装や建て替えでスタイル化。
日本各地に展開するリテールの一店舗となり、
従来のリテール社員との入れ替えもあったりと。
ここは一つ、皆んなで新潟を盛り上げたいですよね。

[8607] ロピア増殖 - DAMASA [新潟] 2024/12/13(Fri) 22:38
アークランズは12月13日、ロピアとの業務提携を発表した。2025年春に新潟県内でアークランズ運営のロピア1号店をオープンするそうです。
アークランズ/ロピアとFC契約、新潟県に自社運営SMを25年春オープン _ 流通ニュース
情報ありがとうございます。
アークランズは20年以上ですか食品の展開を試行錯誤しつつ、
業務用スーパーキッチンマスター女池店やミートプロ三条店ほか、
ムサシ食品館長岡店など手掛けながらも閉店しつつ。

新潟店や新潟西店に引き継がれておりますが、
フランチャイズでロピア展開はある意味で打開策?となるでしょうか。

[8606] ロピア - 業界人 [新潟] 2024/12/13(Fri) 20:46
ネット記事みてたらムサシ新潟内にアークランズ運営で
来年春オープンとか?
アークプラザ新潟なら一定の広さもあり、足掛かりとしては良き立地ですよね。
ある意味で新規の競合と向かい合うには、差別化になるのかと感じます。

[8605] ロピア - 業界人 [新潟] 2024/12/13(Fri) 20:34
アークランズ、ロピアと業務提携?
しましたね。
新潟はどこに出店するのか、、、
公式では下記の通り出店とのことで、今後が気になりますね・・

■現時点での出店計画(2024.12.13)
@アークランズ運営のロピア
ムサシ新潟店/2025年春
以降3年間で10店舗を計画

A「ムサシ」「ビバホーム」敷地内ロピア
ビバホーム吹田千里丘店/2025年春
ムサシ姫路店/2025年春
ビバホーム清田羊ケ丘通店/2025年春
ビバホーム茨木目垣店/2025年

※いずれも予定

[8604] マルホンカウボーイ - まるっと [新潟] 2024/12/07(Sat) 06:32
山形の話題になりますが新潟にも以前出店していたマルホンカウボーイ。
運営の本間物産がマルホンカウボーイなど運営をクスリのアオキに譲渡したとNHKの山形ニュースで掲載されてました。
クスリのアオキも東北ではスーパーの買収や譲渡で出店数伸ばしてます。
もはやドラッグストアよりもスーパーに近い経営になってきてる様な?
情報ありがとうございます。
アオキのスーパー買収は各地で見られますが、
とうとうマルホンカウボーイもですね。

ドラッグストアでの生鮮販売は買いやすい反面、
単独店舗を見ると管理や販売はテナント対応でしたが、
一括で対応できるのは強みになるのかなとも感じます。
今後は新潟でも似たような動きがあるか・・ですかね。

[8603] ウオロク上越2店舗目 - 上越市民 [新潟] 2024/12/03(Tue) 19:27
今日上越タウンジャーナルにウオロク上越2店舗目掲載されました。
場所は頚城区。一部は開通していますが、ゆくゆくはナルス上越インターまで
都市計画道路がつながる見込み。
土地面積からして小型店クラスかなぁ?
情報ありがとうございます。
国道8号線にも近く直江津寄りの立地とのことですが、
周辺には住宅街や工業団地と、人の流れのある地域かなと感じます。
ナルスとは一定間隔あるようですが、いよいよ2店目と・・どうなるか

[8602] 無題 - 通りすがり [新潟] 2024/11/30(Sat) 16:45
ベニマルなど7&iグループでは、丸大の商品券ギフト券の使用が終了するそうです。
ベニマル公式サイトで発表されてます。

なお、ベニマルは新しいオーナーの元隣接県へのエリア拡大も模索するそうです。
日経新聞「ヨークベニマル社長、新体制では営業エリア拡大も」
情報ありがとうございます。
丸大もヨーカドー傘下での営業期間は残り少なく・・
いよいよと言ったところですよね。

ベニマル出店が見られなかった新潟ですが、
環境が整えば攻勢もありうるのかと危機感を抱きつつ、
ある意味で丸大が防波堤だったのかとも感じています。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |

記事No 削除キー

- G-BOOK -